MARGARET HOWELLとMHL.はどう違う?中古相場は?
みなさん、こんにちは。
今回は「マーガレット・ハウエルとMHL.の違い」についてお話しいたします。
それぞれの違いだけではなく、中古市場ではどのような違いがあるのかという観点も加えて お話しいたします。
よく街中で『MHL.』とプリントされたトートバッグやTシャツを着ている方を見かけたこと があるのではないでしょうか。
私自身も、そういったアイテムを見ると「あ、マーガレット・ハウエルだ」と認識していま した。 しかし、それは間違いで『マーガレット・ハウエル』と『MHL.』は違うものであることを 理解しました。
この記事は、
1 マーガレット・ハウエルとMHL.の違い
2 中古市場にみる、マーガレット・ハウエルとMHL.の違い
3 まとめ
このような流れでお話しいたします。
この記事をお読みいただくとそれぞれの違いが理解でき、中古で買うときも特徴を理解して 選ぶことができるのではないでしょうか。
私のように間違って認識したままではなく、正しく認識してファッションを楽しんでいただ きたいと思います。
それでは、最後までご一読くださいませ。
1 マーガレットハウエルとMHL.の違い
まずは、『マーガレットハウエル』と『MHL.』はどう違うのかをお話しいたします。
2つのブランドがどういう経緯で設立され、展開されているかを確認していきます。
1.マーガレットハウエル
そもそも、『マーガレット・ハウエル』はデザイナーの名前で、イギリスのファッションブ ランドです。
1970年、デザイナーのマーガレット・ハウエルが、メンズのシャツを発表します。 現在はウィメンズウェア、メンズウェア、靴、アクセサリーを手がけています。
大きな特徴は、上質な素材をうまく使用して着心地と機能性を重視しながらも、シンプルか つモダンで清潔感のあるデザインが特徴です。
特にブランド設立のきっかけにもなったシャ ツが評価が高いようです。
2.MHL.
『MHL.』は、2003年に『マーガレット・ハウエル』のカジュアルラインとして、日本で企 画され、生産されているブランドです。
『MHL.』は素材が良いものというよりも、より多くの人に手に取ってもらえるように価格帯は低めに設定されています。
素材が決して悪いというわけではなく、いつか『マーガレット・ハウエル』を買えるように なるときまで、たくさん『MHL.』でファッションを磨いておく、みたいな意味でしょう か。
『マーガレット・ハウエル』がきれい目で素材にこだわっているのに対し、『MHL.』はカ ジュアルでより低価格なアイテムを展開しているというところに違いがあります。
『MHL.』のほうがアイテム的にも価格的にも若者が手に取りやすいので、よく街中で見る んですね。そう考えると納得できますよね。
店舗展開もそれぞれ異なり、『マーガレット・ハウエル』は百貨店に多く店舗展開してお り、『MHL.』は若者向けファッションビルに展開されている傾向があるようです。
2 中古市場にみる、マーガレットハウエルとMHL.の違い
『マーガレット・ハウエル』よりも『MHL.』のほうが低価格なアイテムを展開していると お話ししましたが、同じようなものでも2倍以上の価格差があることもあるんです。
デザインが似ているウールのコートでも、価格が2倍以上離れているものもあれば、デニム パンツは価格が同じくらいのものもあり、アイテムやシーズンによって差があるようです。
『マーガレット・ハウエル』は比較的価格帯が高いので、そのこともあって、中古相場でい うと『マーガレット・ハウエル』のほうが値段がつくことが多いです。 ただ、定価と比べると『MHL.』のほうが相対的にリセールバリュー(再販価値)が高いん です。
どうしても若い方が買うには『マーガレット・ハウエル』では予算オーバーだけど、『 MHL.』ならまだ買えるという人もいるのではないでしょうか。
そうなると、定価が比較的安い『MHL.』であれば中古でも価格が安く、予算の範囲内で買 えるという心理になり、再販ということを考えるとMHL.のスタンダードなアイテムは中古 でも値が付きやすいということになるんです。
3 まとめ
ここまで『マーガレット・ハウエル』と『MHL.』の違いについてと、中古市場にみる違い についてお話しいたしました。
それぞれの立ち位置が異なり、コンセプトも違うことがわかりました。
これまでの話を、それぞれのブランドに分けてまとめたものがこちらのものになります。
・『マーガレット・ハウエル』
上質な素材を使用して着心地と機能性を重視している。 加えて、シンプルでモダンな清潔感のあるデザインが特徴で、価格帯は『MHL.』の2倍以上 あるアイテムも中にはある。
中古相場でみると、価格帯の高い『マーガレット・ハウエル』のほうが値段がつくことが多 い。
・『MHL.』
『マーガレット・ハウエル』のカジュアルラインとして日本で企画され、生産されている。
素材を重視しているのではなく、価格帯は低めに設定されている。 そのため、若者が多く所有していることもあり、中古相場においてもリセールバリュー(再 販価値)が高い。
『マーガレット・ハウエル』よりも定価は低いが、定価で比べてみると相対的にみても『 MHL.』のほうがリセールバリュー(再販価値)が高い。
いかがだったでしょうか。 最後までお読みいただきありがとうございました。
公開日