利用規約
株式会社KLD(以下「当社」といいます。)は、その運営する「ブランド古着の買取・委託販売 KLD USED CLOTHING」のWEBサイト(以下「当サイト」といいます。)で 提供する宅配買取および委託販売サービス(以下「当サービス」といいます。)のご利用規約(以下「本規約」といいます。)を次のとおり定めます。 当サービスのご利用があった場合には、本規約を承諾したものとみなします。
- 第1条 定義
- 「お客様」とは、本規約に基づき、当サービスを受けることのできる者をいいます。
- 「会員」とは、お客様のうち、本規約に同意の上当社指定の方法により会員登録をした方をいいます。
- 「委託者」とは、当社に委託販売契約を締結する又は締結しようとしている会員様をいいます。
- 「処分」とは、会員様がお持ちの所有物を当社にて、所有、廃棄又は本サイト以外での販売を含め行うことの全てをいいます。
- 「査定金額」とは、査定依頼品の付属品等全てを含むものとして査定された金額をいいます。
- 「販売価格」とは、購入者に対して表示する販売価格から消費税、送料相当額を差し引いた価格をいいます。
- 第2条 本規約の適用範囲および変更
- 本規約は当サービスの利用に関し、当社およびお客様に適用するものとし、お客様は当サービスを利用するにあたり、本規約を誠実に遵守するものとします。当社はお客様に事前に通知することなく合理的必要性に基づいて本規約を変更できるものとします。 なお、当社と委託者との間において本規約とは別に個別の定め(以下「個別契約」といいます。)がある場合には、個別契約の規定が本規約に優先するものとします。
- 提携他社との共同により行うサービスが別途ある場合は、当該サービスの利用対象者においても本規約が適用されます。
- 第3条 利用環境の準備
- お客様は自己の責任と負担において、当サービスを利用するにあたり必要な通信機器、ソフトウェア、電話利用契約及びインターネット接続契約等を準備するものとします。また、利用に関わる一切の通信料・接続料はお客様にご負担頂くものとします。
- お客様は当社からご案内する電子メール(support@kld-c.jp)を常に受信できるよう設定するものとします。当社は、当社からの電子メールを一度でも受信拒否したお客様に対し、その後の電子メールでの連絡を控えることがあります。なお、受信拒否を解除したお客様はその旨を速やかに当社に届け出るものとします。
- 第4条 当社からの連絡
- お客様への必要事項の通知は、当サイト上の掲示、電子メール、電話、又は当社が適当と認める方法により行うものとします。
- 前項の方法が電子メールで行われる場合、当社はお客様が予め届け出た電子メールアドレス宛に発信した時点をもってお客様への通知が完了したものとみなします。お客様は、当社が電子メールで発信した通知を遅滞なく閲覧する義務を負うものとします。
- 第5条 届け出内容の変更
- お客様は、当サービスを利用する際に当社に届け出た内容に変更又は間違いがあった場合は、速やかに当サービスが指定する方法により当該変更の届け出を当社に対し行うものとします。
- お客様は、本条の届け出を怠ったことにより、当社からの通知又は物品の送付が不到達となっても、通常到達すべきときに到達したとみなされることを予め異議なく承諾するものとします。
- お客様の届出内容に間違いがあった場合、必要な範囲内において、何ら通知をすることなく当社が当該届け出内容の変更を行うことを了承するものとします。
- 本条の届け出を怠ったことによるお客様の損害について、当社は一切の責任を負いません。また、お客様が届け出を怠ったことにより当社又は第三者が被った場合の損害については、お客様の費用と責任において解決するものとします。
- 第6条 お客様の個人情報の取り扱い
- 当サービスの利用に関連して当社が知りえたお客様の個人情報については、別途当社が定める「プライバシーポリシー」に従い取り扱うものとします。
- 当社は当サービスの提供にあたり、現時点の技術水準に照らして合理的な範囲内で暗号化処理を行うものとします。
- お客様は、前項の処理を施した場合においても必ずしも安全性が保証されないことを了承するものとします。
- 当社がお客様のご入力によって業務上収集した個人情報は、当社と当社の業務提携先が各々の業務を遂行するため、もしくは当サービスの質的向上を目指すことにおいてのみ使用されますとともに、プライバシー保護には細心の注意を払って管理しております。下記の場合を除いて第三者に会員情報の開示又は漏洩は致しません。
- お客様への支払い手続き、品物の配送等に必要な場合
- ブランド、商品、オンラインショップおよび店舗情報のご案内
- お取り寄せに関する情報のご案内
- お買い取りに関する情報のご案内
- 各種優待および各種イベント等のサービスに関するご案内
- 当社のサービス向上および品質管理向上を目的としたマーケティング活動
- 各種お問い合わせに対するご回答
- 当サービスの円滑な管理、運営に必要である場合
- お客様の同意があった場合
- 上記各事項の運用に必要なご連絡
- 法令又は裁判上の命令に基づき開示が義務づけられた場合
- 第7条 買取対象品
- 当社は当サイトに掲載する取り扱い品目を買取対象とし、対象外の品物についてはお買い取り致しません。
- 当社の基準により、取り扱い品目でもお買い取りできない場合があります。
- 第8条 申込方法
- 当サービスの利用申込みは、当サイト上のフォームに所定の事項を入力する方法によって行うものとします。
- お客様による本サービスの利用が不適切であると当社が判断した場合、当社はお客様に対する本サービスの提供を拒否できる上、既に品物をお預かりしている場合は、事前の予告なくお客様に着払いにて返却できるものとします。
- 当社からの連絡は電子メールを利用します。お客様から申告いただいたメールアドレスへ当社が電子メールを送信し、ドメイン設定などにより電子メールが届かなかった場合、当社は責任を負わないものとします。
- 下記の条件にあてはまる場合、当社はこれをいたずら申込みと判断し、お客様はかかるいたずら申込みへの対応のために当社で発生した費用の一切を負担するものとします。
- 品物が入っていない状態で当社への送付が行われた場合。
- 不正確な住所、または架空の住所で申込みがあった場合。
- 第三者、もしくは当社に迷惑、不利益、もしくは損害を与える行為やそれらの恐れがある行為と弊社が判断した場合。
- 本サービス利用以外の目的で宅配キットを申込みし、他の用途に転用した場合。
- その他、当社が不適当と判断した場合。
- 第9条 品物の配送
- 当サービスの宅配買取の利用申込み後、当社はご指定の時間帯に集荷依頼を実施いたします。お客様は買取を依頼する商品を梱包し、集荷担当者へ荷物をお預けください。
- 集荷を依頼しない場合、当社はご登録の住所へ包装資材をお送りいたします。お客様はその包装資材を利用し、当社まで荷物をお送りください。
- またはお客様が自身で品物を送付される場合には、当社はご登録の住所へ所在確認書類を本人限定郵便にて送付いたします。ただし、2回目以降のご利用時には本郵便物は送付致しません。
- 品物の配送中の故障・破損等の事故防止のため、お客様は十分配慮のうえ品物の性質、重量及び容積等に応じて厳重に梱包するものとします。配送中の事故等による品物の毀損、減失等について、当社は一切責任を負いません。
- 第10条 古物営業法に基づく本人確認
- 本人確認及び売買の記録義務のため、お客様の氏名、現住所、生年月日、職業を伺います。
- 身分証明書(以下のいずれか)を用いてお客様の本人確認を行います。ただし、氏名、現住所、生年月日の全てが確認できる有効期限内の身分証明書に限ります。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 学生証
- 外国人登録証明書
- 住基カード(住所、生年月日の記載のあるもの)
- 当サービスを利用されるお客様は、身分証明書の写真を当社が提供するマイページへとアップロードするものとします。身分証明書に記載された住所がマイページへ入力された住所、集荷先住所と一致する必要があります。
- 宅配買取において、「健康保険証」を提出される場合、「記号」「番号」をマスキングした状態でお送りください。 マスキングされていない状態のコピーが当社に到着した場合、当社にてマスキングをいたします。
- 宅配買取を2回目以降のご利用時に、会員ID・パスワードでログインの上申し込みいただくことにより、現住所にて本人確認が取れているお客様だと判断できる場合は、本人確認を省かせていただきます。
- 本人確認ができない場合、当社はお買い取り致しません。
- 委託者が日本国内に住所を有しない場合には、原則として本人確認ができませんのでご留意ください。
- 会員登録後に、虚偽の内容を登録したことが判明するなど、当社が本販売委託をお受けできないとの判断に至った場合、その旨ご連絡を差し上げ、さらに登録を抹消させていただくことがあります。 但し、すでに売買が成立した商品がある場合には、第15条に基づき、商品代金の精算をいたします。
- 第11条 18歳未満のお客様について
- 18歳未満のお客様の当サービスの利用には、保護者の同意が必要です。保護者直筆でご記入、押印した保護者同意書を提出して下さい。18歳未満で保護者の同意が確認できない場合、当社はお買い取り致しません。
- 保護者同意書はお客様からの求めに応じ、当社より電子データとして電子メールを用いて送付します。お客様は受け取った電子データをダウンロードして印刷していただくことができます。
- 第12条 品物の取り扱い、査定
- 当サービスでは、品物を実際に確認した上で査定致します。
- 当社が品物を受領後、当社にて数えた点数をお客様に送付頂いた品物の点数とみなします。
- 品物が未開封の場合でも、動作確認、状態確認のため開封致します。その後、品物を返却する場合でも、当社は開封に伴う損害等について、一切責任を負わないものと致します。
- 査定金額はその品物の付属品等全てを含む価値となります。
- 当社が品物を受領後、売買契約成立またはキャンセルによる返却の前に、当社の故意又は重大な過失によって品物の毀損、滅失等があった場合は、当社はお客様に対し、当社の買取査定基準に基づく当社における販売価格を上限として賠償します。
- 第13条 売買契約の成立
- 当社は品物の確認後、査定を実施しマイページにて査定結果を提示いたします。お客様は画面操作に沿い委託販売を依頼する場合には委託販売を選択し、提示した査定金額で売却いただける場合は買取を選択するものとします。
- お客様がマイページ内で操作を完了された時点で委託販売・売買契約が成立し、委託販売の場合には14日以内に委託販売を開始します。売買契約の場合にはその時点で品物の所有権はお客様から当社に移転致します。キャンセルの場合は、ご指定の住所に送料当社負担で返送致します。
- 取扱ブランド以外の商品、汚れやダメージのある商品、弊社基準によりコピー品と判断した商品(以下買取対象外品目という)の返送料については、送料着払いにて返送することとし、本条第2項料の規約は適用いたしません。
- 品物が当社に到着してから2週間、お客様と連絡が取れない、返答がもらえない等の理由により売買契約が成立しない場合は、お預かりしているお品物の権利を放棄されたとみなし、当社にて処分致します。
- 第1項、第2項、第3項の定めにより当社からお客様に品物を返送する場合、当社の責によらず生じた配送中の事故等による品物の毀損、滅失等について、当社は一切責任を負いません。ただし、当社の故意又は重大な過失によって品物に毀損、滅失等が生じた場合、当社はお客様に対し、当社の買取査定基準に基づく当社における販売価格を上限として賠償します。
- 売買契約が成立した後は、当社は品物の返却及び売買契約の解除の申し出に一切応じません。
- 委託販売依頼後、お客様は当初提示した査定金額での買取への変更が可能です。
- 委託販売依頼後、3か月間は委託販売のキャンセル、返送をおこなうことができません。なお、3か月経過後はマイページより申請をおこなうことで委託販売のキャンセル、返送をおこなうことができます。
- 第14条 委託契約
- 委託者は、当社所定の方法で当社に商品の販売を委託していただきます。なお、当社が本販売委託をお受けする場合であっても、商品が確実に売却できることを当社が保証するものではありません。
- 委託者は、本販売委託をするに際し、本サイト内の買取・委託販売依頼ページ内に必要事項を登録(申込)するものとし、これに対して当社が本販売委託をお受けする旨を委託者に通知した時点で、当社と委託者との間に、当該申込に委託者が記載した個別の商品に関する本販売委託に係る委託契約が成立するものとします。
- 商品が以下のいずれかに該当する場合には、本販売委託をお受けできません。
- 委託者本人の所有ではない商品
- クレジットカード、ショッピングクレジットのお支払が終了していない商品
- 当社が別途定める買取対象外品目に該当する場合
- 全体若しくは一部の機能が壊れているもの又は商品の通常の使用ができないもので、当社が販売困難と判断したもの
- 偽造品、盗難品その他第三者の権利を侵害している又は侵害していると疑われるもの
- 法令により売買が禁止されているもの
- その他、当社が販売困難と判断したもの
- 商品が前項のいずれかに該当する場合であって、当社が商品を受領している場合には、当該商品を委託者に返却いたします。返却に要する費用は原則として委託者の負担とします。但し、前項第5号に定める事由に該当する場合には、古物営業法第5条の定めにより、直ちにその旨を所管の警察署に通報しなければならず、当該商品の返却が遅れる場合や返却ができなくなる場合がありますので、予めご了承下さい。
- 第15条 販売価格の決定
- 委託販売契約に係る商品の販売価格は、原則として当社にて査定した評価額に基づき当社にて決定いたします。当社が委託者に対してお知らせする評価額及び値下げ限度額に委託者が同意することで、販売価格及び同価格の値下げ限度額(販売価格の20%を減額した金額。)を承諾したとみなします。
- 委託者が本販売委託を利用している期間内、当社より買取価格を提示し買取処理をご提案することがあります。
- 住所若しくはアドレス変更等により委託者に対して第2項の評価額をお知らせできない場合、評価額をお知らせ後2週間以内に委託者から前項に基づく評価額の同意若しくはご指定の通知がなされない場合、又は委託者が返却処理を希望した場合において当社による配送後2週間以内に商品をお受け取りにならない場合若しくは指定された住所に誤りがある場合等返却が困難である場合には、委託者が当該商品の所有権を放棄し当社による引き取りを希望したものとみなし、委託者はこれに異議を申し立てることはできないものとします。
- 第2項の場合において、委託者が買取処理を希望した場合、当社の買取提案金額に基づいて委託者がこれを承諾する旨の意思表示をした時点において、当社と委託者との間で当該商品に関する売買契約が成立し、商品の所有権が当社に移転するものとします。
- 第16条 販売方法
- 本販売委託は、当社が設定した商品タイトルで商品を公開し、当該商品が販売の対象であることを販売サイト上で商品を購入するユーザーにお知らせする方法で行います。
- 前項に定める販売方法に加え、当社は販売サイトで公開する以外の任意の方法で第三者に対し本販売委託を行うことができるものとします。
- 当社は、第15条に基づき決定した販売価格から販売を開始し、当社サイト内の販売ルールに則り、適切に商品を販売するように努めます。
- 当社は、委託者よりお預かりした商品を店頭での販売や展示、本サイト以外のインターネットサイト、その他本サイト外へ掲載し販売できるものとします。
- 当社は販売促進にあたり、商品をモデルやマネキン等に着用させて特集に掲載する、またその他商品の宣伝行為に活用させて頂く場合があります。
- 第17条 委託販売に係る売買代金
- 当社から委託者に支払われる本販売委託に係る商品の売買代金(本条において、以下「商品代金」という。)は、商品販売価格が5,000円(税別)未満の場合は、第三者に対する売却価格(税別)の40%相当額、商品販売価格が5,000円以上~10,000円未満(税別)の場合は50%相当額、商品販売価格が10,000円以上~25,000円未満(税別)の場合は60%相当額、商品販売価格が25,000円以上~50,000円未満(税別)の場合は65%相当額、商品販売価格が50,000円以上~70,000円未満(税別)の場合は70%相当額、商品販売価格が70,000円以上~100,000円未満(税別)の場合は75%相当額、商品販売価格が100,000円以上(税別)の場合は80%相当額とします。
- 当社は、販売委託期間中に商品を販売した場合には、販売価格以下の価格で商品を販売した場合であっても、委託者に対し前項に基づく商品代金を支払います。
- 当社は商品代金に送料相当分を上乗せして販売をおこなう場合があります。本金額は商品代金には含まないものとします。
- 第18条 商品管理
- 当社は本販売委託に係る商品を、善良なる管理者の注意をもって破損・滅失のないように管理いたします。
- 当社に責任のある事由により、本販売委託に係る商品が破損・滅失しせたことにより販売委託期間において当該商品の販売ができない場合には、第15条に基づき決定した販売価格にて、当該商品の売買が成立したものとみなして、第15条に定める方法で商品代金を委託者に対しお支払いいたします。
- 第19条 支払い
- 委託販売完了後、7営業日後を目安にお客様のマイページ内へ販売金額から委託販売手数料を差し引いた金額を残高として計上します。また買取依頼後即時にお客様のマイページ内へ買取金額を残高として計上します。お客様からの出金申請後、当社はお客様に2日後(土日・祝日を除く)までに銀行振込にて支払います。ただし、以下の場合は、支払いが遅れたり、支払いができない場合があります。
- マイページに登録された金融機関の口座情報に不備がある場合。
- マイページに口座情報が登録されていない場合。
- 振込手数料は当社が負担致します。
- 古物営業法の定めにより、指定可能な金融機関の口座は身分証明書記載のご本人様名義の口座に限ります。
- 第20条 サービスの停止、中止、変更
- 当社は次のいずれかの場合、お客様への事前の通知、承諾なく、当サービスを停止または中止することができるものとします。
- 当サービスのシステムの保守を定期的にまたは緊急に行う場合。
- 通信、システム、設備等で故障、障害等のトラブルが発生した場合。
- 火災、停電が発生し、サービスの提供ができない場合。
- 天災地変によりサービスの提供ができない場合。
- その他、当社が必要と判断した場合。
- 当社は、提供するサービスの内容の全部または一部について、お客様の承諾を受けることなく変更、追加、または削除を行うことができるものとします。
- 第1項または第2項によりサービスが中止、変更等されたことによりお客様が被った損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 第21条 お客様の禁止行為
- お客様は以下の行為を行ってはならないものとします。
- 当社、他のお客様、又は第三者の著作権、商標権、財産権、肖像権、プライバシー、名誉、信用又はその他の権利を侵害する行為、及び侵害するおそれのある行為。
- 当社、他のお客様、又は第三者に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
- 公序良俗に反する行為、もしくはそのおそれのある行為、又は公序良俗に反する情報を他のお客様または第三者に提供する行為。
- 当社の承諾なく、当サービスに関する情報について、私的利用以外の目的で利用する行為。
- コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、当サイトを通じて又は当サービスの利用に関連して使用もしくは提供する行為。
- IDまたはパスワードを不正に使用する行為。
- 第三者からの許可の有無を問わず、第三者の会員ID及びパスワードを使用する行為、またはそのおそれのある行為。
- 申込時、会員登録時、その他当社に情報の申告をする際、虚偽の情報を届け出る行為。
- 法令等に違反する又は違反する恐れのある行為。
- 本規約に違反する行為、またはその恐れのある行為。
- その他当社が不適切と判断する行為。
- 第22条 当サービスの提供停止
- 当社は、お客様が以下のいずれかに該当する場合、お客様に事前通知することなく、当サービスの提供停止を行うことができるものとします。
- 過去に本規約違反等により、当サービスの提供停止を受けていることが判明した場合。
- 過去に利用規約や取扱ブランドをご確認いただけず、また返送にも応じていていただけない場合
- 第16条「お客様の禁止行為」に該当する行為を行った場合。
- その他、当社が当サービスの提供停止が必要と判断する場合。
- 第23条 著作権等の帰属
- 当サービスにより提供される画像、情報、デザイン等に関する著作権または商標権、その他の知的財産権は、すべて当社またはその他の著作権者等正当な権利者に帰属するものであり、お客様はこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。
- 前項に関わらず、権利者との間で問題が発生した場合、お客様は自己の費用と責任においてかかる問題を解決することとします。
- 第24条 免責
- 当社は、お客様から受領した申込情報が当社のコンピュータシステムに到着するかどうかおよび当社からお客様への情報がお客様のコンピュータシステムに到着するかどうか、また到着した情報が送信した情報と同一であるかについては一切の責任を負担しません。
- 当社は、当サービス内容、及び当サービスにて提供する情報やサービス、及びお客様が、当サービスや当社が送信した電子メール等を通じて得る情報等に関して、その安全性、正確性、確実性、有用性、最新性、目的適合性、合法性、道徳性等のいかなる保証も行うものではありません。
- 当社は、当サイトとリンクされている各サイトに含まれる情報、サービス等については一切関知せず、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、当サイトの構成、コンテンツ、ウェブページ、その他を自由に変更、削除又は追加できるものとし、お客様の要望により変更、削除又は追加される前の状態に戻す義務を負わないものとします。また、プログラムやデータベース等のシステム全般についても同様とします。
- 当社は当サービスにおける各種情報の提供、遅滞、変更、中断、中止、停止、廃止、その他当サービスに関連して発生したお客様又は第三者の損害について一切の責任を負わないものとします。また、当サービスの利用は全てお客様の責任において、また未成年者による当サービスのご利用は親権者の同意と責任において行われるものとします。なお、お客様に発生した損害が当社の帰責事由に基づく場合、当社賠償責任額は該当する品物の当社販売相当額を上限とします。
- 当サービスの提供に際し、遅滞、変更、中止もしくは廃止又はその他当サービスに関連して発生したお客様の損害について、当社に帰責事由がない場合には、当社は一切責任を負いません。但し、本条第5項なお書きに定める場合を除きます。
- 当社は、お客様が当サービスをご利用になれなかったことにより発生した一切の損害について、いかなる責任も負わないものとします。
- お客様が、当サービスをご利用したことにより、他のお客様又は第三者に対して損害等を与えた場合には、当該のお客様は自己の責任と費用において解決し、当社に対して何等の迷惑または損害等を与えないものとします。
- 当社からお客様にお届けする品物や書類等の配送が諸事情により遅延することがあります。配送期限についての保証は責任を負担しません。
- 当サービスにおいて当社がお客様に対し通知義務を負う場合は、あらかじめ申告された電子メールアドレスへ通知することにより、また品物や書類等のお届けについてはお客様の指示した送付先に配送することによりその義務を果たしたものとします。
- 品物の価値に直接関わらないと当社が判断する付属品(袋、レシート、箱、クリーニング袋、ハンガー等)の補償は致しません。
- 品物のポケット内の残留物については、その所有権を放棄して頂きます。
- 第25条 反社会勢力の排除
- お客様は、本規約に同意いただく時点で、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
- 暴力団
- 暴力団員
- 暴力団準構成員
- 暴力団関係団体
- 総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団
- 本項第1号から第5号の者と社会的または経済的関係がある者
- その他前各号に準ずる者
- 会員様は、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または業務を妨害する行為
- その他前各号に準ずる行為
- 当社は、会員様が第1項各号のいずれかに該当し、もしくは前項各号のいずれかに該当する行為をし、 または第1項の規定に基づく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合は、会員様との一切の契約を解除することができるものとします。
- 第26条 紛争
- 当サイトで生じたお客様間の紛争は、当事者間で解決し、お客様は当社に対し、いかなる苦情の申し立ても行わないこととします。
- 第27条 準拠法
- 本規約の成立、効力、履行及び解釈については、日本法が適用されるものとします。
- 第28条 協議事項
- 本規約に定めのない事項については、該当者間による誠意を持った協議を行い、その対応を決定するものとします。
- 第29条 管轄裁判所
- 本規約に係わる一切の紛争は、福岡地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。
付則
本規約は2016年10月3日より実施いたします。
2019年11月18日 改訂
2021年11月21日 改訂