Personal Picks|コムデギャルソンのコインケース

× 事前査定

こんにちは。ブランド古着のKLDです。

様々な人に“個人的な愛用品”を聞くコーナー、Personal Picks。

第一回となる今回は、KLDバイヤー(査定士)の荻原さんにお話を聞きました。

コムデギャルソンのコインケース

ー今回ご紹介いただくものは何でしょうか

荻原:コムデギャルソンのコインケースです。

ーいつ頃購入されたものですか?

荻原:おそらく15年前…とかになると思います。ギャルソンの店舗で新品のものを2つ購入して、最近2代目をおろしました。

ー1代目は15年も使えたんですね!

荻原:そうですね。思ったよりも持ちが良くて最近まで使っていました。

ー買った時の決め手のようなものはありましたか?

荻原:コインケースを買う予定があって、探したという感じでした。元々お財布に小銭を入れない主義だったというのもあって、パンツのポケットとかに小銭を入れていたんですが、音が鳴ることや服が痛んだりするのも嫌で。

荻原:それで、コムデギャルソンのお財布って使い勝手がすごく良いと言われていたんですね。それと日本のブランドの方が日本の貨幣の規格にあっているよねというのもあって、ギャルソンのものを買ってみようと考えていて、実際に見て購入しました。

ー今回はギャルソンのものということですが、お買い物をする時にブランドの比較をすることが多いですか?

荻原:ブランドの比較というよりは、自分の求めるスペックなどを重視して購入することが多いです。なので候補があれば現物を見に行って、手に持った感じであるとか、ファスナーの滑りはどうか…等を確認して購入します。

ー柄がとても可愛いですよね。

荻原:この規格のコインケースは現行でも売っているんですが、単色のものなどが多くて、その時にたまたまこのアニマル柄のものが売っていて。どうしてその時2つ買ったかというと、「決めきれなかったから」だったんですよね。


初代が奥のゼブラ柄、2代目がヒョウ柄だそう

荻原:このコインケースを買った時期は、ちょうどTシャツとかも色違いで購入したりしていた時期だったので2個買ってしまえ!という感じで購入しました。

ー表面の素材感はどうなっているんですか?

荻原:おそらくポリかキャンバスのような生地の上にコーティングがされていて、角度によって違う柄が浮かび上がるような仕様になっています。

ー中はどんな感じですか?

荻原:結構容量があって、開けるとぐいっと広がるような感じになっています。見た目以上に量が入るので小銭だと30〜40枚くらい入るんじゃないかなと思います。

ー普段使っていて「やっぱり良いなぁ」と思うようなポイントがあれば教えてください。

荻原:まず手のひらサイズでかさばらないところが気に入っています。手に馴染みが良くて、開けた時の使い勝手も良いので日本人の手に馴染むように作られている感じがあるのが良いですね。

ー普段はポケットに入れて使っているんですか?

荻原:そうですね。普段はもうキャッシュレス決済を使いがちなので、スマホとこれがあれば足りちゃうという感じです。あと一応お札も4つ折りにすれば入れる事ができるので、少しお金が必要な時にも、1枚くらいお札を入れて出かけたりということをしてます。


中はなかなか容量がある様子。

荻原:あとやっぱり柄が気に入っていますね。そもそもギャルソンのお財布系って柄があるやつがなかなか無くて、このアニマル柄以外は現行(2024年5月現在)で出てるチェック柄のがかなり久々なんじゃないかと思います。
あとは過去にあったシュプリームとのコラボとかがあったんですけど、それ以外は単色かバイカラーとかのものが多くて。


参考:現行のチェック柄のもの 引用:mistore.jp

ー今回ご紹介いただくものとして、このアイテムをセレクトした理由ってありますか?

荻原:KLDの買取サービスって結構ギャルソンをお売りいただくことが多いじゃないですか、それもあってちょっと発見したことがあって。ギャルソンのメンズのスラックスって、右側のフロントのポケットの中にコインポケットがあるものが多いんですよ。

※コインポケットが付いていないモデルもあります。

ーなるほど?

荻原:そのコインポケットが、普通に使ってると「ちょっと大きくない?」というサイズなんです。でも実はこのコインケースを入れるとぴったりするサイズだったりっていうのがあって。

荻原:90年代のものでも、最近のものでも、ギャルソンのスラックスを見るとそのコインポケットのサイズってほぼ変わっていないので、多分ギャルソンのコインケースを使う人のことを考えて、目立たないところだけど、そういう仕様にしてるんじゃないかなと思います。

ーそれは痺れますね…。

荻原:そういった発見もあって、KLDではコムデギャルソンのお買取に強いぞというアピールになれば。

ーまさに社員の鑑ですね…!ありがとうございました。

KLDの販売ページはこちら

こちらのページでKLDの商品を販売しています。

Recommend関連する記事

Purchased clothing results

関連する買取実績