ernie paloってどんなブランド?|アーニーパロ
引用instagram@ernie_palo
こんにちは。ブランド古着のKLDです。
ファッションという枠にとらわれず、ライフスタイルの豊かさにこだわるブランド、ernie palo(アーニーパロ)。
クリーンなユニセックスアイテムは、ファッション感度の高いファンから人気を得ています。
今回は、
- ernie paloとは
- デザイナー
- ブランドの特徴
- 人気アイテム
- 買取について
という形でお話していきます。
ernie paloが気になっている!という方はもちろん、ernie paloの買取についてお話もしていきますので、既にアイテムをお持ちで売却をお考えの方にも、ぜひご覧いただきたい記事となっています。
目次
ernie paloとは?
ernie paloは、2021年春夏にスタートした日本のブランドです。
ernie paloの象徴である“ユニセックス”という概念を、クリーンなカラーリングとシンプルなデザインで追求しています。
静謐なエレガンスをまといながら、どこかわざと粗野に崩しているリアルクローズを毎シーズン発表。
洋服に留まることなく衣食住や旅を含めた「ライフスタイル」そのものの豊かさにこだわり、枠にとらわれない価値観でブランドの世界観を表現しています。
デザイナー
ernie paloのデザイナーは山口亮さん。
1982年福島県生まれです。
2011年春夏にファッションブランドAllege.を立ち上げ、その後は幅広い人脈を生かし、「日常」と「食」をテーマとしたコンセプトブックを刊行しています。
ernie paloは、ジャンルを超えて活躍する山口さんが2021年春夏よりスタートさせた新ブランドです。
誕生のきっかけは少しずつ年齢を重ねてきたことや、子どもが生まれたこと。
Allege.とは違うブランドで今の自分が表現したい、という思いからだそうです。
ブランドについて山口さんは、「もちろんがんばってひねり出すことには変わりないんですが、シルエットがどうとか技法的なところで大きく変えるわけではなく、もっと自然に、自分らしいものができたらいいな」と、話しています。
また、「高くてもいいモノを持っておきたいというタイプな気がします。日々の生活や人との出逢いの中で培われた自分の『好き』の積み重ねが、幅の広さに繋がっていったと思います」といったことも話しています。
カテゴリーに制限されず、自分が好きなものを世に発信し続けられるのは、山口さん自身が持つバランス感覚が活かされているからでしょう。
ブランドの特徴
ernie paloは、デザイナー山口さんの「もっと自然に、自分らしいものができたらいいな」という思いから展開されたブランドです。
ここからは、そんなernie paloの特徴や魅力を紹介していきます。
デザイン
デザイナーの山口さん曰く、デザインのインスピレーションは毎日の生活の中から見つけるそうです。
「人との会話がヒントになったり、生地を見に行って何か思いついたり。普段の生活の中で気づいたことに従っていますね。」と、山口さんは話しています。
そして、デザインの根幹にあるのは「シンプル」。
「ここさえキチンとしていたら、自分の思う良い方向に向かう気がしています。天才肌な感覚は自分にはないと思っていて、シックかつオーセンティックな領域でどう勝負できるかが好きです。許容範囲は、自分の中では広いと思っていたけれど、意外と周りの人間からすると狭いらしくて、どこのゾーンでのことかにもよるけれど、確かに『これは違う』というジャッジは早いかもしれません」と、山口さんは自分を分析しています。
ernie paloのシンプルを基盤とした世界観は、山口さんの分析力があるからこそ成り立つのでしょう。
また、シンプルの中に絶妙なエッセンスを加えるデザインも、ernie paloの魅力。
ニットの縫い目が細かくインサイドアウトになっていたり、シャツのボタンの配置がずらされていたり、その違和感が心地良く、愛着につながります。
ernie paloは、ただ単に「持っている」「知っている」とスルーされるようなブランドではなく、しっかり「好き」になってもらうために、考え抜かれたデザインを展開しているブランドです。
ユニセックスー理想と現実のバランスー
ユニセックスのアイテムは、一般的にメンズサイズが基準になりがちです。
そのため、女性が着るとどうしても服の中で身体が泳いでしまう。
それはそれでかわいいのですが、女性のボディラインの美しさが隠れてしまうという側面もあります。
しかし、ernie paloでは程よいバランスを意識して、ユニセックスアイテムを生み出しています。
それは、まるで女性のために作られたようなしっくりとくる「フォルム」と、メンズの雰囲気を残しながらもどこか女性らしいヘルシーさを感じられる「抜き」。
この「フォルム」と「抜き」を軸にして、ernie paloは独自のユニセックスな世界観を構築しているのです。
ベーシックなデザインと素材が持つポテンシャル
ernie paloの根幹には、「フレンチシックなベース」と「細部にほどこされた丁寧な作り込み」といった独自の美学があります。
シルエットやデザインは、品のあるフレンチシックなベーシックスタイルを基本とし、着る人の個性やスタイリングの可能性の広がりにこだわっています。
また、ベーシックだからこそ際立つ細部にも抜かりがないernie palo。
表に見えるステッチや、裏地の始末まで美しく仕上げています。
そして、ernie paloは素材の選び方もフレキシブル。
リネン・コットン混のニットを始め、デニムブルゾン、デニムパンツ、レースシャツ、エスニックなプリント、ツイード、モールスキンなど、気になる素材をコレクションのテーマと融合させる手法が印象的です。
多彩な素材を融合させたアイテムは特徴的で、ernie paloの重要な要素にもなっています。
異業種とのコラボ
ガラス工房Studio Prepaとのコラボ 引用icons-shop.com
REPRODUCTION OF FOUNDとのコラボ 引用fashionsnap.com
ブランドスタート時に発表されたガラスオブジェやワインボトルケース、スニーカーなどの異業種とのコラボは、画期的で話題になりました。
ZEPTEPI&COとのコラボ、スマホケースとしても使えるワインボトルケース 引用diverse-web.com
ガラスオブジェは中央の窪みを小物入れとして使っても良し、ワインボトルケースはスマホケースとして使っても良し。
使い道も、使う人のライフスタイルに寄り添ってくれます。
また、コラボにおいてデザイナーの山口さんは、「いいなと思った」というインスピレーションを大切にしているそうです。
「本当に好きかどうか。」
この軸がずれることはないという確固たる信念を、使う人に届けたいという思いがあるのでしょう。
ernie paloの定番、人気アイテム
スタンダードシャツ
定期的にリリースされるスタンダードシャツは、ernie paloの象徴的なアイテムです。
コットンブロードを使用することで、シルクのような滑らかな肌触りを叶えると共に、質感にハリを持たせラインをきれいに見せてくれます。
そして、少しゆとりのある身幅にスッキリとした袖を合わせることで、オーバーサイズになり過ぎない絶妙なシルエットに。
このような細かいこだわりが、大人のユニセックスブランドらしさを感じさせます。
カラーの美しさも相まって、控えめなのにどこか目を引く、そんな魅力を持つアイテムだといえます。
バスクシャツ
ここ数シーズン、定番としてリリースされているバスクシャツ。
バスクシャツといえば「ボートネックで7分丈のボーダー」ですが、ernie paloの中で特に人気なのは、2023年春夏に発表されたスキッパータイプのバスクシャツです。
スキッパータイプとは、Vネックに襟がついているデザインで、バスクシャツとしてはかなり冒険をしています。
しかしernie paloは、たとえスキッパータイプでも、上品で落ち着いた印象に仕上げています。
インナーにTシャツやシャツを合わせることができるため、より自由にバスクシャツを楽しめるでしょう。
ヘアアクセサリー
ernie paloの中で根強い人気を誇るのが、ヘアアクセサリー。
意外にも定番的なアイテムで、ニットヘアバンドとシュシュを展開しています。
ニットヘアバンドは、どんな頭部にも馴染む柔らかい肌触りと、どんな髪型や髪色にも合わせやすいシンプルな見た目が特徴です。
一見、いわゆる“普通の”ヘアバンドに見えますが、質感の良さから際立つ不思議な魅力が人気の理由です。
またシュシュは、髪を結うためだけのアイテム?と、新たな可能性を見出したくなるようなカラー選びとボリュームが魅力。
生地は定番シャツと共布なので、シャツを着た際に袖元に着ければ、ドレスアップしたような華やかな雰囲気に。
コーディネートの差し色として、取り入れるのもおすすめです。
買取、中古相場について
ここまで、ernie paloというブランドの魅力についてお話してきました。
ここでは、中古相場について少しだけお話していきます。
ernie paloは中古市場でとても高い評価を得ており、高額で取引されることの多いブランドです。
特にニット類、ジャケットなどのアウター類は評価が高く、高い金額での取引が目立ちます。
今回ご紹介したようなシャツ類なども人気で、やや状態はシビアに見られる点がありますが、総じて高めの金額で売れています。
クリーンな雰囲気で長く着られるアイテムが多くあるブランドだけあって、発売からの年数の経過で大きく金額が落ちることのないブランドかと思います。
もちろん、KLDでも強気のお見積りが可能なブランドです。
「売ろうかな…?」と少しでもお考えのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談ください。
ものを送る前に金額がわかる、LINE事前査定もおすすめです。
ここまで読んでくださった方へ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
シンプルな中に絶妙な美しさが宿るブランド、ernie palo。
KLDでもernie paloのお買取を強化しています。
レディースカジュアルブランドの査定を得意とするスタッフの在籍により、高い精度での強気のお値付けが可能です。
宅配買取というと、
「時間かかるんじゃないの?」「面倒臭そう…」「配送料の分、買取金額を安くされそう…」
という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実はそんなことも無いんです。
KLDでは、取り扱いブランドをある程度絞ることにより、高い水準のお買取金額を維持。
もちろん送料、キャンセル料なども無料です!
LINE査定も出来ますので、もし気になるアイテムがございましたらお気軽にお声かけ下さい!
\ご登録はこちらからどうぞ/
ありがとうございました!
KLDの販売ページはこちら
こちらのページでKLDの商品を販売しています。
関連記事
こちらの記事もぜひご覧ください!