Studio Nicholsonってどんなブランド?|性別を超えたクリーンでハンサムな服|スタジオニコルソン

× 事前査定

Studio Nicholson公式Instagramより引用:studionicholson

こんにちは。ブランド古着のKLDです。

メンズ、レディースともにハンサムでクリーンなイメージのミニマルな服を展開するブランド、Studio Nicholson。

シンプルだけど上質なものが着たいユーザーに、非常に高い人気を誇っています。

今回は、

  • Studio Nicholsonってどんなブランド?
  • デザイナーについて
  • 定番、名作アイテム
  • 中古市場での評価

という形で、「Studio Nicholsonってどんなブランド?」というお話をしていきたいと思います。

Studio Nicholsonの服が気になる!と思っている方はもちろん、中古相場についても解説していきますので、売却をお考えの方にもぜひお読みいただきたい記事になっています。

Studio Nicholsonとは?


Studio Nicholson公式Instagramより引用:studionicholson

Studio Nicholsonは、2010年にスタートしたイギリスのファッションブランドです。
デザイナーは、ニック・ウェイクマン。

Studio Nicholsonが大切にしていることとして挙げている要素に、「機能性」「現代性」「遊び心」があります。

レディースのアイテム展開については、ボーイッシュなデザインでも、だらしない印象にならないよう、女性の体型をベースにしてデザインを構築。

ネックラインやアームホールなどの細かい部分も、現代的なシルエットを追及して作られています。

そういったディティールは、ニック・ウェイクマン氏が好む、日本の建築やインテリア、日本文化からインスピレーションを受けているそうです。

そして、その雰囲気や着心地、きれいなシェイプを作り出すために、こだわった素材や高級感のあるファブリックを使用しているところも特徴です。

ブランド設立当初はレディースブランドとしての展開でしたが、2017年よりメンズラインも誕生。
男女幅広い年代から支持されています。

ひとつひとつ丁寧に作られている、Studio Nicholsonの洋服たち。

「シンプルだけどシルエットにはこだわりたい」そんな思いを持った人々から、支持されているブランドです。

デザイナーはどんな人?


ニック・ウェイクマン氏 引用:fashion-press.net

前述のとおり、Studio Nicholsonのデザイナーは、ニック・ウェイクマン氏。

ロンドンのチェルシー・スクール・オブ・アート、テキスタイル・デザイン科でスキルを磨いた後、デザイナーとして活躍してきました。

独特な空気感のあるアイテムを、非常にクオリティの高い素材を使って作り出すことに定評があるデザイナーです。

2017年、プロダクトディレクターとして、チャーリー・メロー氏を加え、メンズラインをスタート。


左からチャーリー・メロー氏、ニック・ウェイクマン氏 引用:mensnonno.jp

チャーリー氏はこれまでに、Fred Perryで8年間デザインセクションのトップを務めながら、同時期にRaf Simons、Drakes、COMME des GARCONS等と一緒にプロジェクトをするなど、ファッション界において様々なビジネスを行ってきたかなりのやり手。

現在のStudio Nicholsonは、そんな二人によって形作られているブランドとなっています。

Studio Nicholsonの定番アイテム

ここからは、そんなStudio Nicholsonの定番、名作アイテムを少しだけご紹介していきたいと思います。

SORTE PANT


引用:studionicholson.jp

まず一つ目は、ボリューム感と立体的なシルエットが特徴のパンツ「SORTE PANT」。
生地には、イタリア製ピーチコットンツイルを使用しています。

フロント部分にタックが入っており、それがセンタークリースのように、下まで伸びています。
このデザインによって、ボリュームパンツでもダボっとしすぎず、スッキリとした印象に。

ポケットは、スラッシュポケットと、パッチ仕様のバックポケット。
少し低めに配置されたバックポケット上部のダーツが、腰回りに丸みやボリュームをもたらしています。

ボリュームパンツは、カジュアルさが際立つイメージがあります。
しかしこのパンツは、フロントタックのデザインや、上質なピーチコットンを用いることで、上品な印象に。

Studio Nicholsonらしいこだわりがつまったパンツと言えるでしょう。

BILL DENIM PANT


引用:studionicholson.jp

二つ目は、スッキリしたシルエットが特徴のテーパードパンツ「BILL DENIM PANT」。
こちらは、セルヴィッチデニムを用いたものです。

一見、クセのないベーシックなカジュアルパンツという印象。
しかし、細部にはStudio Nicholsonらしいこだわりも垣間見えます。

スクエア型のヒップポケットと、バックセンターのハンガーフックがアクセントになっていますね。

腰回りのスッキリさはありながらも、深めの股上と膨らみに、緻密な設計を感じることができます。

コーディネートやトレンドを選ばずに、どんなものにも合わせられる「BILL」シリーズ。
一つ目で紹介した「SORTE」シリーズが絶大な人気を誇っていますが、こちらも負けず劣らずのおすすめアイテムです。

どんな気分のときにでも履けるデニムとして、1本持っておくと安心できますね。

MERINO VULCANISED SOLE CANVAS SHOE


引用:studionicholson.jp

三つ目は、シンプルなデザインのスニーカーです。

こちらは、日本が誇る福岡県久留米市発のスニーカーブランド「moonstar」とのコラボアイテム。
その最大の特徴は、バルカナイズ製法が用いられていることです。

手作業でアッパーとソールを接着し、約200度の釜の中で熱して圧着力を高めるという製法。
それにより、ソールがしなやかになり、耐久性が向上するという効果があります。

さらにデザイン面では、ソールや紐、紐通しまでワントーン。
配色のセンスも、Studio Nicholsonらしいクリーンさを感じることができます。

また、トゥ部分もきれいなフォルムに仕上げられていて、細部へのこだわりが伝わってきますね。

身に付ける中で一番ダメージが大きく、消耗してしまうのが、靴。
お気に入りのスニーカーを、長くきれいに愛用したい方におすすめの一足です。

COTTON CANVAS THE LARGE TOTE


引用:cotyle.com

最後は、中古で探し求める人が続出している、トートバッグ「COTTON CANVAS THE LARGE TOTE」。
こちらのシリーズから、ラージサイズのご紹介です。

前面と背面にプリントされたロゴが、コーディネートのアクセントになります。
Studio Nicholsonのシンプルな洋服にもマッチしそうですね。

素材には、しっかりと厚みのあるコットンキャンバス生地を使用しています。
マチがしっかりとあるため、書類やパソコンを持ち運ぶときにも活躍しそうなデザイン。

また、持ち手が長く作られているところも、嬉しいポイント。
分厚いコートを着るときにも、しっかりと肩にかけられます。

ロゴが入ったトートバッグは、使い勝手もよく、通勤や通学で使用している人も多いのではないでしょうか。
Studio Nicholsonのトートバッグなら、洗練されたデザインで、周りと差をつけることができるかもしれません。

以上、こだわりポイント満載の、Studio Nicholson定番アイテムでした。

中古市場での評価

ここまでStudio Nicholsonの特徴をご紹介してきました。

ミニマルでクリーンな印象のブランドは近年非常に人気が高く、中古市場でも高く評価されるものが多い印象ですが、Studio Nicholsonも例外ではありません。

加えてStudio Nicholsonは上質な素材感に強いこだわりがあるブランドですので、アイテム自体の耐久性もあり、2人目のオーナーに渡っても充分に着ていけるというところが中古市場でも人気の理由のひとつとなっています。

今回ご紹介したようなパンツ、靴などはもちろんですが、コート、ジャケットなどのアウター類は特に中古市場での取引額が高く、ピーコートやチェスターコートなどの長く使えそうな上質かつシンプルなものや、デニムジャケットなども人気があります。

比較するとレディースアイテムよりもメンズアイテムの方が高額で取引されています。

しかし、レディースアイテムにおいても、中古での取引が嫌厭されがちなレディース市場の中で異例といえるほどにしっかりと高額で、取引数も多く中古品の売買がされている印象です。

もちろんKLDでもメンズ、レディース共に強気のお値付けが可能なブランドですので、気になるアイテムがございましたらお気軽にご相談ください。

ものを送る前に金額がわかる、LINE事前査定もおすすめです。

かんたんLINE査定をしてみる

ここまで読んでくださった方へ

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

ミニマルでクリーンな世界観を極上の素材で作り続けるブランド、Studio Nicholson。

少しでもどんなブランドなのか?がわかる記事になっていれば幸いです。

KLDでは、Studio Nicholsonのお取り扱いを強化しております。

今回ご紹介した定番アイテムはもちろん、その他のアイテムに関しても強気のお買取が可能です。

Studio Nicholsonのこれまでのお買取り履歴はこちら

宅配買取というと、
「時間かかるんじゃないの?」「面倒臭そう…」「配送料の分、買取金額を安くされそう…」
という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実はそんなことも無いんです。

KLDでは、取り扱いブランドをある程度絞ることにより、高い水準のお買取金額を維持。

もちろん送料、キャンセル料なども無料です!

今すぐお申し込みしてみる

LINE査定も出来ますので、もし気になるアイテムがございましたらお気軽にお声かけ下さい!

LINE査定についての詳細はこちらからご覧ください!

【かんたんLINE査定】品物を送る必要なし!すぐに査定額がわかる簡単サービスをご案内【古着買取】

宅配買取をご利用の際に、「送ってみて金額が安かったら、キャンセルにも手間がかかる...

【かんたんLINE査定】品物を送る必要なし!すぐに査定額がわかる簡単サービスをご案内【古着買取】

\ご登録はこちらからどうぞ/

かんたんLINE査定をしてみる

ありがとうございました!

関連記事

こちらの記事もぜひご覧ください!

HERILLの定番、名作アイテム10選|カシミヤをはじめとしたこだわりのアイテムたち|ヘリル

引用 imn.jp こんにちは。 ブランド古着のKLDです。 上質な素材を...

HERILLの定番、名作アイテム10選|カシミヤをはじめとしたこだわりのアイテムたち|ヘリル

COMOLIデザイナー、小森啓二郎ってどんな人?|コモリ

こんにちは。ブランド古着のKLDです。 こだわり抜いた素材と、それを生...

COMOLIデザイナー、小森啓二郎ってどんな人?|コモリ


AURALEEデザイナー、岩井良太ってどんな人?|オーラリー

こんにちは。ブランド古着のKLDです。 素材とシルエットにこだわり抜き...

AURALEEデザイナー、岩井良太ってどんな人?|オーラリー

【YAECA タグ判別】品番からわかるシーズンと人気アイテム|ヤエカ

こんにちは。KLD USED CLOTHINGの査定担当です。無駄をそぎ落とした...

【YAECA タグ判別】品番からわかるシーズンと人気アイテム|ヤエカ

KLDの販売ページはこちら

こちらのページでKLDの商品を販売しています。

Recommend関連する記事

Purchased clothing results

関連する買取実績