あのブランドも?MARGARET HOWELLとコラボしたブランド12選|マーガレットハウエル
こんにちは。ブランド古着のKLDです。
イギリス発祥のブランドで、今もハウエル流のミニマルでクリーンなデザインを貫いている、MARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)。
癖のないミニマルなデザインが持ち味なだけあって、様々なブランドとのコラボレーションを成功させているブランドでもあります。
「MARGARET HOWELLのコラボ、たまに見るけどどんなブランドとやっているの?」
「過去にどんなブランドとコラボしたのか、古いものも知りたい!」
という声にお応えすべく、今回は、MARGARET HOWELLがこれまでどのようなブランドとのコラボレーションをおこなってきたのかをまとめてご紹介しようと思います。
- あらためてMARGARET HOWELLってどんなブランド?
- MARGARET HOWELLとコラボレーションをおこなったブランドたち
という形でご紹介していきますので、ぜひご覧ください!
MARGARET HOWELLとは
MARGARET HOWELL公式Instagramより引用 margarethowell_jp
MARGARET HOWELLは、50年以上前にデザイナーのマーガレット・ハウエル氏によって作られました。
マーガレット・ハウエル氏は大学卒業後、アクセサリーデザイナーを目指していましたが、フリーマーケットで売られていた1枚のTシャツに惹かれて、より多くの人に洋服を届けたいと思い、ファッションデザイナーを目指します。
そこから当時は珍しかったゆったりとした形のTシャツが注目され、メンズショップを展開。
徐々にウィメンズコレクションを増やし、1981年には日本に進出します。
マーガレット・ハウエル氏は着心地の良さを重視し、リラックスできてナチュラルな洋服を作ることにこだわっています。
そのこだわりは、MARGARET HOWELLの洋服にも反映され、素材から機能性まで、高いクオリティで作られています。
MARGARET HOWELLの歴史などについてはこちらの記事からもどうぞ
引用vogue.co.jp こんにちは!ブランド古着買取専門店KL...

MARGARET HOWELLのコラボレーションの数々
そんなMARGARET HOWELLと他ブランドとのコラボレーションは、ブランドのこだわりをしっかり反映しており、そのクオリティの高さからいつも注目の的です。
ここからは、MARGARET HOWELLとコラボレーションしたブランドを新しいものから一つずつご紹介していきます。
× MIZUNO(ミズノ)
今回のMIZUNOとのコラボレーションは、2021年秋冬のコレクションで発表されています。
MARGARET HOWELLがMIZUNOとコラボレーションしているのは実は2017年の秋からで、両社の技術力やこだわりが高く評価されています。
MIZUNOはスポーツウェアを販売しているため、アクティブな動きにも対応できる素材や機能性を持った洋服作りが得意です。
そのMIZUNOの強みとMARGARET HOWELLの着心地の良さが組み合わさると、都会でも自然の中でも着こなせるコレクションが出来上がります。
機能性とデザイン性を兼ね備えた一着は、MIZUNOとMARGARET HOWELLのコラボレーションだからこそ、生み出されるものと言ってもいいでしょう。
× Converse(コンバース)
MARGARET HOWELLには、カジュアルラインとして「MHL.」が2003年から日本で企画され、販売されています。
そのMHL.がConverseとのコラボレーションを2020年に実現しています。
Converseの代名詞とも言われる「ALL STAR」が生誕100周年を迎えたことをきっかけにコラボレーションがされました。
このコラボレーションの1足は、Converse独自のクッション性や通気性などの機能性を十分に備えています。
そして、その機能性に加えて、MHL.限定の生地やこだわりのレースが使用されています。
スニーカーブランドとして長く実績を積んできたコンバースと、マーガレットハウエルのミニマルなセンスが上手く融合したコラボレーションとなっています。
× FRED PERRY(フレッドペリー)
英国の伝統的なブランドであるFRED PERRYと、英国のアイコニックなブランドMARGARET HOWELLがコラボレーションをし、2019年に話題を集めました。
2019年に販売されたカプセルコレクションに2020年には新色のカーキが追加され、このコラボレーションの人気は止まりません。
FRED PERRYの初期のテニスウェアにインスパイアされたコレクションは、英国の伝統と現代的なデザインの融合とも言えるでしょう。
コレクションの中には、ピケポロシャツだけでなく、テニストラウザーズやショート丈のプリーツスカートがあり、FRED PERRYとのコラボレーションだからこそ実現できた洋服ばかりです。
× Casio(カシオ)
上述のConverseとのコラボレーションでもご紹介したMHL.は、Casioとのコラボレーションをしています。
MARGARET HOWELLがCasioの人気腕時計ブランドの「G-shock」にスペシャルオーダーをしたところからこのコラボレーションは始まります。
MHLの「UTILITY(実利、有益)」や「FUNCTION(機能的)」といったコンセプトに調和するG-shock。
ソーラータイプのG-5600Eを基にした機能性抜群の腕時計に、MHL.独自のデザインが施されています。
シンプルな文字盤なのにこだわりが詰まった液晶のおかげで、モダンな雰囲気を持つG-shockになっています。
カラーはブラックとホワイトだけのシンプルな展開ですが、性別を問わないお洒落なアイテムになっています。
× Fox brothers(フォックスブラザーズ)
MARGARET HOWELLとFox brothersは、マーガレット・ハウエル氏がブランドを立ち上げた頃からの関係があります。
200年以上に渡って、同じ生地をベストなクオリティで創り上げるFox brothersは、MARGARET HOWELLの毎シーズンのコレクションには欠かせません。
「英国フランネル」の代名詞であるFox brothers。
MARGARET HOWELLのフランネルのスーツ生地やジャケットのウール素材など様々な素材を、厳選された原材料や織り方、職人の技術を用いて作り上げます。
両社の関係性は、お互いに信頼しているからこそ成り立つ関係性で、ただ洋服を作っているのではなく、特別な「体験」を消費者に作っているとマーガレット・ハウエル氏は言います。
× Barbour(バブアー)
引用 barbour.com
2018年と2019年の秋冬コレクションでは、Barbourとのコラボレーションをしています。
英国の老舗ブランドとして有名なBarbourは、コットン地にワックス(オイル)を馴染ませた生地を用いたワックスドジャケットを基本に、ハンティングジャケットやライダースジャケットなど、様々なジャケットが人気です。
Barbourの作るジャケットは伝統的なハンティングジャケットをはじめとして、ラインナップが豊富であることが特徴です。
今回のコレクションでは、過去のBarbourのアーカイブされた作品にMARGARET HOWELLが独自の感性で手を付け加えることによって完成しました。
ジャケットからロングコート、Barbourの人気モデルまで幅広いモデルが展開されている点がポイントです。
× EDWIN(エドウィン)
15年以上続く、MARGARET HOWELLとEDWINのコラボレーション。
このコラボレーションで作られるデニムは、MARGARET HOWELLにとって、定番のコレクションとなってきました。
EDWINは日本発のジーンズ・ブランドで、高い技術を持った職人の手によってジーンズが1本ずつ縫製されます。
この技術力の高さをもつデニム文化のEDWINと、テーラードの文化を持つMARGARET HOWELLが交わると、お互いにこだわりを主張しつつも、相互に理解をし合う関係が築き上げられていきます。
そのような関係性だからこそ、こだわりの洋服が生まれるのです。
その結果として、長く続くコラボレーションは日本だけでなく、ヨーロッパでも愛されるようになっています。
× Tricker’s(トリッカーズ)
2020年の秋冬コレクションでは、Tricker’sとコラボレーションをした革靴が発表されました。
このコラボレーションは、ヴィンテージの靴からインスパイアされたブーツを、MARGARET HOWELLからTricker’sに向けてスペシャルオーダーをしたところから始まります。
Tricker’sの靴は、1829年創業以来、受け告げられた職人技と厳選された素材選びで圧倒的な信頼を受けています。
アッパーやソールの皮が硬く、丈夫に作られていることが特徴で、履き慣れていくほどに履き心地が良くなっていきます。
MARGARET HOWELLとのコラボレーションでは、MARGARET HOWELLがこだわりを持つ着心地の良さが反映されており、ソフトに履けるような設計がされているのでTricker’s初心者さんにもおすすめです。
× John smedley(ジョンスメドレー)
MARGARET HOWELは、エリザベス女王も愛用するといわれるセーターを作っているJohn smedleyとのコラボレーションを実現しています。
John smedleyは、繊細で質の高い生地の触感にこだわっているため、豊富なカラーバリエーションのあるコレクションでも、美しい発色の洋服を作ることができます。
マーガレット・ハウエルは、John smedleyの工場を訪問し、John smedleyの技術やアーカイブを観察しました。
そこから、MARGARET HOWELLnの着心地の良さを追求しつつも、John smedleyの高い技術を駆使したコレクションが生まれるのです。
コレクションには、John smedleyの得意とするニットを使用したタートルネックやカーディガン、スリップオーバーニットなどがあります。
× Porter(ポーター)
MARGARET HOWELLとPorterのコラボレーションでは、鞄や財布が作られています。
Porterは吉田カバンのブランドの一つで、優れた技術と高い品質が評価されており、世界中からの信頼を獲得しています。
そんなPorterとMARGARET HOWELLがコラボレーションをすると、パソコンの収納スペースや撥水加工がされた生地、2WAY使用ができるものなど様々な機能性に優れた鞄が作られます。
また、Porterは国産の鞄ブランドなので、コラボレーションで作られた鞄のほとんどは日本製でこだわって作られた、丈夫な作りになっています。
MARGARET HOWELLの現代的なデザインとPorterの高い技術力で作る鞄は、お洒落でかつ機能性の高いアイテムになっています。
× New Balance(ニューバランス)
MARGARET HOWELLとNew Balanceのコラボレーションは、スニーカー好きにとってのビッグニュースでした。
New Balanceの420シリーズが採用されており、New Balanceの定番モデルを使いつつもMARGARET HOWELL独自のデザインで作られています。
New Balanceの象徴である「N」のマークは目立ちすぎないように複数の素材が使われ、唯一無二のスニーカーのデザインになっています。
靴のレースにはMARGARET HOWELLのハウスカラーが使用されており、シックな仕上がりになっています。
また、New Balanceが得意とするランニングシューズの機能がインソールに備えられており、MARGARET HOWELLが追求する着心地ならぬ、履き心地の良さが実現されています。
× MACKINTOSH(マッキントッシュ)
MARGARET HOWELLは、レインコートやキルティングジャケットで有名なMACKINTOSHと2014年にコラボレーションをしています。
コラボレーションをして販売されたコートは、MACKINTOSHが得意とするゴム引きコートです。
スコットランドで生産され、MARGARET HOWELLのこだわりや、さりげないデザインが散りばめられています。
販売から5年以上たった今でも人気のある商品で、中古市場での取引も盛んにされています。
色はグレーとネイビーの2色展開で、グレーはMARGARET HOWELLのオリジナルカラー。
MACKINTOSHの進化し続けたゴム引きコートとMARGARET HOWELLの着心地の良さにこだわる姿勢からできた貴重な一着といえるでしょう。
関連記事
MARGARET HOWELLやその他コラボ関連の記事はこちらからもどうぞ
8182
引用vogue.co.jp こんにちは!ブランド古着買取専門店KL...

こんにちは。ブランド古着買取専門店のKLDです。 シンプルでクリーンな...

こんにちは。ブランド古着のKLDです。 今回は「マーガレットハウエルとMH...

こんにちは。ブランド古着のKLDです。 先日、2021年秋冬シーズンにおいてユ...

こんにちは。ブランド古着のKLDです。 今や世界的に高い評価を得ている日本...

引用 fashionsnap.com こんにちは。ブランド古着のKLDです。 ...

KLDの販売ページはこちら
以下のモールでKLDの商品を販売しています。
ぜひご覧ください!(販売内容はどのモールも同じです。)
ここまで読んでくださった方へ
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
MARGARET HOWELLの他ブランドとのコラボレーションはとてもバリエーションに富んだラインナップとなっていました。
どのブランドも、MARGARET HOWELLの持っている個性と上手く融合していてとても素敵なコラボレーションばかりでしたね。
KLDでは、今回ご紹介したどのコラボレーションモデルも現在お取り扱いを強化しております。
LINE査定も出来ますので、もし気になるアイテムがございましたらお気軽にお声かけ下さい!
無料査定についての詳細はこちらからご覧ください!
また、販売サイトではブランド名を検索してご購入いただくことが出来ます。
「MARGARET HOWELLって素敵だし、記事を読んでもっと好きになっちゃったけど新品だと高い…」
「もう手に入らない過去のコラボアイテムが欲しい…!」
という場合に、リユース品のご購入はお得でとてもおすすめです。
楽天市場店へは以下のリンクからどうぞ。
公開日