YAECAってどんなブランド?|ヤエカ
引用 Instagram@yaeca.ikkaku
こんにちは。ブランド古着買取専門店KLDです。
ミニマルで、ずっと着続けたいと思わせるような服を作り続けるブランド、YAECA。
独自の哲学によって様々なラインを展開し、今やYAECA系列のブランドラインは多岐にわたっています。
今回は
- YAECAとは
- デザイナー
- ブランドの特徴
- YAECAのの各ラインを紹介
という形でお話していきます。
YAECAが気になっている!という方はもちろん、YAECAの買取についてお話もしていきますので、既にアイテムをお持ちで売却をお考えの方にも、ぜひご覧いただきたい記事となっています。
目次
YAECAとは
YAECAは、2002年にデザイナーの服部哲弘(はっとり てつひろ)さんと井手恭子(いで きょうこ)さんによって、日本で立ち上げられたブランドです。
「シンプルで長く着ていける日常着」をコンセプトに、スタンダードな日常着を意識した物づくりを続けています。
メンズ・レディース共に展開しており、ユニセックスで着用できる商品もあります。
YAECAと言うブランド名には「八重日」という造語が隠されており「日々、重ねて着て欲しい」という願いが込められているそうです。
ブランド名の通り、毎日でも着られそうなシンプルで上質なアイテムラインナップで、日々根強いファンを増やし続けています。
そんなYAECAですが、設立当初からシンプルでベーシックなアイテムを展開しており、流行に左右されないデザインを追求しています。
初期のコレクションは、スナップボタンのシャツやパンツなど約10型からスタートしました。
スナップボタンのシャツ引用 YAECA
2007年には東京恵比寿に最初の直営店舗をオープンし、2012年には中目黒のアパートの一室を借りて「YAECA apartment store」を、2014年には白金高輪の住宅街の一軒家を改造して「YAECA home store」をオープンしました。
YAECA apartment store引用 jtcw.jp
どの店舗も、YAECAの世界観を体現する場として大切な場所となっています。
デザイナー
YAECAのデザイナーは、服部哲弘(はっとり てつひろ)さんと井手恭子(いで きょうこ)さんです。
2人はYAECAを立ち上げた方達であり、メンズとレディースのデザイナーに分かれて活躍されています。
お二方について、詳しく解説していきます。
服部哲弘
服部哲弘さんは、YAECAのクリエイティブディレクター兼メンズデザイナーとして活躍されています。
1971年に神奈川県で生まれ、ファッション業界において約10年間スタイリストとして活動しました。
この期間中、服部さんは多くのファッション撮影やスタイリングを手掛け、ファッションの現場で実践的な知識とスキルを磨きました。
そして、2002年にYAECAを設立。服部さんのスタイリストとしての経験は、ブランド設立に大いに役立ったそうです。
服部さんは、スタイリストとして多くの衣装やアイテムを扱ってきた経験から「見た目の美しさ」と「着心地や機能性」を両立させることが重要だと考えています。
この考えはYAECAのアイテムにも深く浸透しており、シンプルでありながらも高品質で、日常生活に溶け込むデザインとなっています。
井手恭子
引用 マガジンハウス
井手恭子んは、YAECAのレディースデザイナーとして活躍されています。
1977年に静岡県で生まれ、3年間会社員として働いた後、スタイリストとしてのキャリアをスタートしました。
その後、2002年に服部さんと共にYAECAを立ち上げました。
YAECAの設立当初からレディースラインのデザインに関与し、ブランドの成長に貢献しています。
また、白金にある一軒家を改装して「YAECA HOME STORE」を開設し、ヴィンテージ家具や雑貨を揃えたライフスタイルショップを運営。
井手さんのデザイン哲学は、日常生活に溶け込むようなシンプルで質の高い服作りを目指しており、その活動はファッション業界で高く評価されています。
井出さんについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひご覧ください!
ブランドの特徴
ここではYAECAのブランドの特徴を簡単にご紹介します。
シンプルでベーシックなデザイン
引用 YAECA
YAECAのデザインは、シンプルでありながら、洗練された美しさを持っています。
「流行に左右されない普遍的なデザイン」を目指しており、ミニマリズムを基調としたアイテムが数多くラインナップされています。
シンプルなデザインは、どのようなスタイルにも合わせやすく、着る人の個性を引き立ててくれるでしょう。
ユニセックスなアイテムが多いことも特徴で、性別を問わず多くの人に愛用されています。
このように、YAECAのアイテムは日常生活に自然に溶け込み、長く愛されることを意図してデザインされている特徴があります。
上質な素材と着心地の良さ
引用 YAECA
YAECAは、素材選びにおいて非常に厳格で、上質な素材を使用することにこだわっています。
例えば、独自に開発した2WAYストレッチ生地は、動きやすさと快適さを両立しています。
また、カシミヤやオーガニックコットンなど、肌触りの良い高品質な素材を多く使用。
これにより、YAECAのアイテムは、見た目の美しさだけでなく、着心地の良さも兼ね備えています。
細部に至るまで計算された仕立てにより、着用時に感じるストレスを最小限に抑え、リラックスして着用できるようデザインされているのもYAECAの魅力と言えます。
定番アイテムのマイナーチェンジ
引用 YAECA
YAECAはシーズンごとのテーマを設けず、定番アイテムを年々アップデートすることで、常に新鮮さを保っています。
このアプローチにより、飽きのこないデザインを実現。
具体的には、ボタンの素材や配置、ステッチの細かさ、シルエットの微調整、ポケットの配置など、細部にわたって改良を重ねています。
このようなマイナーチェンジは、アイテムの耐久性や機能性を向上させると同時に、時代に合わせたトレンドを取り入れることにも役立っています。
これにより、YAECAのアイテムはベーシックながら長く愛用される人気を誇っているのです。
YAECAのライン
YAECAには、全部で9つのラインが存在します。
ラインの一覧は、下記の通りです。
- YAECA
- YAECA WRITE
- YAECA STOCK
- YAECA ERGONOMIC
- YAECA LIKEWEAR
- YAECA CONTEMPO
- YAECA PLATFORM PRODUCT
- YAECA STUDY
- PLAIN BAKERY
この中から、KLDでも特に取り扱いの多い5つの
ラインをピックアップしてご紹介していきます。
YAECA
引用 YAECA
YAECAの中で、カジュアルで日常に落とし込みやすい一番ベーシックなラインです。
ブランド哲学を強く反映しており、シンプルで上品なアイテムを展開。
コンフォートシャツやチノパンなど、YAECAを代表するアイテムたちはシーズンごとにマイナーチェンジを繰り返しながら進化し続けています。
服だけではなくその背景にある生活を作っているような、シンプルながらもデザイナーの確固たる意思を感じるアイテムの数々は、現在でも多くのファンを魅了しています。
YAECA WRITE
引用 YAECA
「書く、調べる、記録を残す」をコンセプトに掲げ、カジュアルやナチュラルというよりは、クラシカルで重厚感のあるイメージを持つプロダクトを展開しているラインです。
カジュアルラインのYAECAよりもワンランク上の上質な生地を使った、古典的なデザインを展開したクラシカルラインと言えるでしょう。
特にYAECA WRITEのコートは、経年変化が存分に楽しめる素材となっており、育てがいのある服が多いとされてます。
また、コアな愛用者も多く、クラシカルながらも大変中毒性のあるラインとなっています。
YAECA STOCK
「家にストックしておきたい欲しい物」として、縫製や素材にこだわったアイテムを展開しているラインです。
パーカーやスウェット、カットソーなどが中心で、特にベーシックな「生活用品」に近い発想のラインナップとなっています。
Tシャツやカットソーなど、肌に近い状態で身に着けることの多いアイテムが多く、まさに生活に必要なラインと言えます。
YAECA LIKEWEAR
引用 YAECA
YAECAのテイストをそのまま織り交ぜながら作られるミリタリーラインです。
本格的なミリタリーという感じではなく、シンプルでナチュラルなテイストに落し込んでいるミリタリーというのが適切でしょうか。
ベイカーパンツやファティーグパンツなど、ナチュラルなテイストに合わせやすいミリタリーアイテムを展開しています。
「カジュアルにミリタリーを取り入れたいけど本格的な軍モノより少しキレイめなアイテムが欲しい」という方におすすめのラインです。
YAECA CONTEMPO
引用 YAECA
ストレッチ素材の生地を多用し、着心地の良さを追求した日常着をテーマにしたアイテムを展開しているラインです。
昨今のステイホーム需要とも相性が良く、動きやすい素材感のジャケットなどは時代とマッチしており、人気の高いラインです。
レディース向けのワンピースなども着心地がよく人気があります。
ここまで読んでくださった方へ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
時代に流されないデザインで、長い間ファンを魅了し続けているYAECA。
KLDでもYAECAのお買取を強化しています。
デザイナーズブランドの査定を得意とするスタッフの在籍により、高い精度での強気のお値付けが可能です。
宅配買取というと、
「時間かかるんじゃないの?」「面倒臭そう…」「配送料の分、買取金額を安くされそう…」
という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実はそんなことも無いんです。
KLDでは、取り扱いブランドをある程度絞ることにより、高い水準のお買取金額を維持。
もちろん送料、キャンセル料なども無料です!
LINE査定も出来ますので、もし気になるアイテムがございましたらお気軽にお声かけ下さい!
\ご登録はこちらからどうぞ/
ありがとうございました!
KLDの販売ページはこちら
こちらのページでKLDの商品を販売しています。
関連記事
こちらの記事もぜひご覧ください!