ロリィタファッションって結局どんなもの?分類を解説します。|ロリータ

みなさんこんにちは!
ブランド古着のKLDです。
今回は、「ロリィタファッションって結局どんなもの?分類がわからない…」という方のために!ロリィタに詳しいスタッフが、
- ロリィタファッションってどんなもの?
- ジャンルごとの分類
を解説していきます。
各分類の中に、そのジャンルに含まれるブランドの記事などもご案内していますので、ぜひそちらもご覧になってみてくださいね。
ロリィタとは?
「ロリータ」「ゴスロリ」という言葉はよく聞きますが、みなさんは実際にどのようなファッションを指すのか、具体的にご存じですか?
アニメのキャラクターのフリフリの服を「ゴスロリ」と呼ぶ場面をしばしば目にしますが、愛好家からすると「それはゴスロリではない…」ということが実は多いのです。
今回は実際にロリィタを愛するスタッフが、ロリィタとその種類を大まかに紹介していきます。
ロリィタファッションは日本で生まれたストリートファッションの一つです。
ゴスロリはロリィタファッションの種類を指します。
ロリィタファッションの特徴は、パニエで大きく膨らんだスカート、レースやフリルなどの装飾をふんだんにあしらい、少女らしさを強調したかわいらしいスタイルです。
バロック、ロココ、ヴィクトリアンといったヨーロッパの歴史あるスタイルや、おとぎ話のお姫様に影響を受け独自に発展してきました。
ロリィタファッションの語源は、ウラジミール・ナボコフの小説「ロリータ」ですが、ロリィタファッションでは作中の意味と異なる「大人の女性の幼さ」や「純粋な少女らしさ」を指します。
例外もありますが基本的に肌を露出をせず、性的な魅力を感じさせないことが基本です。
小説や別の意味の検索結果が出ることも多いため、こちらの記事では「ロリィタ」と表記しています。
ロリィタの分類
ここからは、そんなロリィタのジャンルごとの分類を、簡単にですが解説していきます!
甘ロリ
AngelicPretty公式Instagramより引用 angelicpretty_official
ロリィタの中でも特に甘く、少女らしいものを甘ロリと呼びます。
レースやフリル、リボンがたっぷりのとても愛らしいスタイルです。
こんにちは。ブランド古着買取専門店KLDです。 とびきり甘いテイストが得意...

色はピンクやサックスなどの淡いパステルカラーが定番ですが、白ロリ、黒ロリと呼ばれる単色で統一したもの、赤、紺などのはっきりした色でも甘い雰囲気のものはこちらに入ります。
お菓子や動物などのラブリーなモチーフを使った柄も王道です。
こんにちは!ブランド古着買取専門店KLDです。 日本のロリィタブランドを代...

靴にもリボンがたくさんついていたり、バッグもキュートなぬいぐるみやハート型といった、かわいらしさを重視したものも多数存在します。
頭に付けるアクセサリーは、大きなリボンのカチューシャやヘッドドレスといったアイテムが人気です。
2004年に公開された映画「下妻物語」の主人公もBABY, THE STARS SHINE BRIGHTの服を着用した甘ロリで、映画をきっかけに広く知られることになります。
こんにちは。ブランド古着買取専門店KLDです。 ロリィタの永遠の憧れ王道ブ...

マリー・アントワネットのようなお姫様をイメージしたきらびやかな「姫ロリ」や、Angelic Prettyを代表するポップな配色、盛り髪にたくさんのアクセサリーをつけた「デコロリ」も甘ロリ寄りの系統です。
(代表的なブランド:BABY, THE STARS SHINE BRIGHT、Angelic Pretty、metamorphose temps de filleなど)
クラロリ
Innocent World公式Instagramより引用 innocentworldofficial
ヨーロッパの伝統的なスタイルを基本にした、クラシカルな雰囲気のロリィタファッションです。クラシックロリィタ、クラシカルロリィタを略し、クラロリと呼んでいます。
こんにちは!ブランド古着買取専門店KLDです。 ブランド名のとおり、ヴィク...

ヨーロッパの貴族やお嬢様のイメージで、甘ロリよりもシンプルで落ち着いた印象です。
スカートの広がりも控えめで丈も長めのものが多く、一見ロリィタファッションに見えない着こなしをすることも可能です。
色はくすんだピンクやラベンダー、柄はチェック、花柄などが人気ですが、落ち着きがあれば色にあまり決まりはなく、ボルドーやブラウン、ベージュなど様々な色が使われます。
真っ白のブラウスよりも、優しい印象の生成や落ち着いた色のブラウスを合わせると、統一感も出てよりクラシカルな雰囲気になります。
こんにちは!ブランド古着買取専門店KLDです。 童話の中のお嬢様になれそうな、...

靴もワンストラップやTストラップといった、リボンなどがついていないシンプルなパンプスでもOKです。
年齢や場面を問わず、初心者から大人まで比較的着やすいスタイルと言えるでしょう。
頭につけるアクセサリーも、シンプルなカチューシャでも違和感が少なく、まとめ髪やコサージュでも上品に決まります。
ボンネットを合わせると、アンティークドールのような豪華な着こなしにすることも出来ます。
(代表的なブランド:Innocent World、Victorian maiden、Mary Magdalene、Juliette et Justineなど)
ゴスロリ
Moi-même-Moitié公式Instagramより引用 moimememoitie_official
ゴスロリは、欧米で定着しているゴシックファッションの要素を取り入れたロリィタファッションです。
ゴシックアンドロリィタ、ゴシックロリィタを略してゴスロリと呼んでいます。
欧米で定着しているゴススタイルとは違ったかわいさが日本らしいということで、欧米では「J-Goth」と呼ぶそうです。
こんにちは!ブランド古着買取専門店KLDです。 ゴシック的な要素を軸に...

色は黒や白を基調とし、差し色でボルドーやパープル、ネイビー、グリーンなども使われます。
ゴスロリと言うと黒いロリィタを思い浮かべる方も多いのですが、ダークで怪しい残酷さや、退廃的な雰囲気を持たない場合はゴスロリとは呼びません。
モチーフは、ヴァンパイアやコウモリ、教会、薔薇、西洋の墓地、ドクロなどが人気です。
生地は他のロリィタでは見られない、切りっぱなしのガーゼなども使われます。
デザインはクラシカルで比較的シンプルなものから、バッスルやフリルなどの装飾の多いものまで様々です。
シルエットなどに少女らしさを感じさせながらも、ダークでかっこいい雰囲気が特徴のため、靴は他のロリィタよりヒールやストームの高さが高いものや、レースアップブーツも好まれます。
全身真っ黒になりやすいので、十字架のペンダントや薔薇のコサージュ、シルバーのリング、手袋などでアクセントをつけると素敵です。
(代表的なブランド:ATELIER BOZ、Moi-meme-Moitie、MIHO MATSUDA、ALICE and the PIRATEの一部など)
KLDの販売ページはこちら
こちらのページでKLDの商品を販売しています。
KLDではロリィタ系ブランドを買取強化しています!
ここまで読んで下さりありがとうございました。
KLDでは、ロリィタ系ブランドのお買取りを強化しております。
昨今は年齢に関わらず楽しめるロリィタ系のお洋服ですが、理由があって手放さなければならないタイミングなどはあるかと思います。
その際に、KLDのことを思い出していただければとても嬉しいです。
とくに今回ご紹介したようなロリィタ系のブランドであれば、どのジャンル、ブランドでも出来る限り強気のお値付けでお買取りしております。
また、汚れ、ダメージのあるものでも当店独自のリペア、クリーニングを施して販売するため、もちろんお買取りは可能です。
気になるお品物がある場合は、まずLINE査定などで査定額を知ることも可能です。お気軽にご相談ください。
宅配買取というと、
「時間かかるんじゃないの?」「面倒臭そう…」「配送料の分、買取金額を安くされそう…」
という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実はそんなことも無いんです。
KLDでは、取り扱いブランドをある程度絞ることにより、高い水準のお買取金額を維持。
もちろん送料、キャンセル料なども無料です!
LINE査定も出来ますので、もし気になるアイテムがございましたらお気軽にお声かけ下さい!
LINE査定についての詳細はこちらからご覧ください!
宅配買取をご利用の際に、「送ってみて金額が安かったら、キャンセルにも手間がかかる...

\ご登録はこちらからどうぞ/
ありがとうございました!
公開日