MADISONBLUEってどんなブランド?|マディソンブルー
引用instagram@madisonblue_official
こんにちは。ブランド古着のKLDです。
30代以上をメインに幅広い年齢層の女性に強い支持を得ている上質なカジュアルブランド、MADISONBLUE(マディソンブルー)。
長く着られるタイムレスなアイテムの数々は、中古市場でも高い評価を受けています。
今回は、
- MADISONBLUEとは
- デザイナー
- ブランドの特徴
- 定番アイテム
- 買取について
という形でお話していきます。
MADISONBLUEが気になっている!という方はもちろん、ブランドのお買取や中古相場についてもお話していきますので、売却をお考えの方にもぜひ読んでいただきたい記事です。
目次
MADISONBLUEとは
引用instagram@madisonblue_official
MADISONBLUE(マディソンブルー)は、2014年設立の日本発のファッションブランド。
シンプルでありながら品質にこだわった服作りで、多くのファッション好きから支持を集めています。
ブランド名はニューヨークのマディソンアベニューに由来し、都会的で洗練された雰囲気を持つアイテムが揃っているのが特徴。
「着る人が快適で自分らしくいられること」をテーマとして掲げ、無駄な装飾を排し、素材や縫製技術にこだわったアイテムを丁寧に作っています。
ブランドのマインドの通り、実際に着てみるとその着心地の良さと細部にまで行き届いた配慮に驚かされ、ついつい手に取ってしまう魅力があります。
機能性とデザインのバランスが絶妙で、程よい抜け感が魅力。
どんなシーンでも自信を持って着られるアイテムが揃っているため、30代以降の女性のワードローブとして特に人気があります。
デザイナー
引用storyweb
MADISONBLUEの創設者、デザイナーは、中山まりこさんという女性です。
ファッション業界で長年にわたって活躍してきた彼女は、学生時代からファッションへの強い情熱を持ち、古着を中心としたヴィンテージスタイルは特に中山さんのデザイナーとしての根幹を作ったといいます。
1980年代からスタイリストとしてのキャリアを積んでおり、80年代後半にはニューヨークでの生活をしていたことも。
ニューヨークに在住していた際、『Interview Magazine』のスタイリストやその他の雑誌のコーディネートなどを経験しました。
その際、カフェで街の人々の着こなしを観察し、シンプルでありながらも独自のスタイルを持つ人々に共感を覚えたと語っています。
この経験が、後に彼女が自身のブランドを立ち上げる際の強い原動力となりました。
また、中山さんの服作りには、自分自身のライフスタイルや家族との時間も反映されています。
中山さんは仕事と育児を両立しながら、「日常で本当に必要な服」を追求してきました。
そのため、MADISONBLUEのアイテムには、忙しい日常の中でも快適さとスタイルを両立できるような工夫が詰まっています。
中山さんは「着る人の生活に寄り添い、長く愛される服を作りたい」という思いを持ち続けており、その哲学がブランド全体に反映されています。
また、中山さんの個人Instagramには様々な土地を旅しながら自然体の笑顔を見せる中山さんの写真がアップされており、多くのファンが投稿を楽しみにしている様子が伺えます。
愛犬ハナとの写真 引用instagram@marikonakayama
中山さん本人がMADISONBLUEをさりげなく着こなしている姿を見ると、MADISONBLUEというブランドを自身も楽しみながら作っているということが分かります。
ブランドの特徴
ディテールへの徹底したこだわり
引用instagram@madisonblue_official
MADISONBLUEのアイテムは、一見するとシンプルなデザインに見えますが、細部には驚くほどのこだわりが詰まっています。
例えば、シャツのボタン位置や襟の形は、体のラインを最も美しく見せるために微調整が繰り返されており、袖を通すたびにその違いを感じることができます。
素材の選定も慎重に行われており、肌に触れる部分の感触や長時間の着用による快適さが考慮されています。
また、しっかりとした仕立ての良さは、大人が着ていても様になる上質感を感じることが出来ます。
デザイナーの中山さんは、自身が40歳を超えた時に「何を着ていいか分からない」という問題に直面したそうです。
そういった経験から、大人が長く着て行けるクオリティの高い服作りをされているのだと思います。
このような細かな気遣いから生まれる服だからこそ、幅広い年齢層のユーザーに長く愛されているといえるでしょう。
日常使いと特別感の両立
引用instagram@madisonblue_official
MADISONBLUEの魅力は、普段着としても着られる実用性と、高級感を感じさせる特別感を兼ね備えている点です。
普段使いできるTシャツやデニムにも、洗練された印象を与えるデザインや仕様が施されています。
例えば、シルクのような滑らかなコットン素材や、絶妙な色合いの染めなどが施されているため、シンプルなアイテムでありながら他にはない上品さがあります。
こうした「さりげないラグジュアリー感」が、日常の中で自分を少し高めてくれるポイントになっています。
永く使えるタイムレスなデザイン
引用instagram@madisonblue_official
MADISONBLUEのアイテムは、トレンドに左右されないデザインが特徴で、何年経っても古びることなく愛用できるものばかりです。
例えば、トレンチコートやデニムジャケットといった定番アイテムは、毎シーズン少しずつアップデートされつつも、大きなデザインの変化はなく、一貫して長く使えるアイテムとして提供されています。
特にMADISONBLUEのシルエットや素材感に対するこだわりは、長く使うことでその価値をさらに感じることができます。
購入してから何年経っても色褪せることなく、むしろ着込むほどに味が出るのがMADISONBLUEの服の魅力です。
定番アイテム
ここでは、MADISONBLUEで特に長く愛され続けている定番アイテムをご紹介します。
HAMPTONシャツ
ブランド立ち上げ当初、6型のシャツから始まったというMADISONBLUE。
シャツへのこだわりは現在も健在で、ブランドを代表するアイテムとして複数の定番シャツを展開しています。
中でもおすすめなのが、ブランド創業当初から展開している「HAMPTONシャツ」。
モデル名の「HAMPTON」は、ニューヨークから週末に余暇を過ごすために出かける街で、そこに集まる建築家や画家などが着ているイメージで作られたシャツなんだそうです。
その名前のイメージのまま、洗いざらしのこなれた表情が特徴のシャツ。
爽やかなブルーのシャンブレー生地が定番ですが、どこかミリタリー感を感じるバックサテンの生地も人気があります。
ユニセックス展開で、公式ウェブサイトでは様々な人が思い思いにHAMPTONを着ている姿が掲載されています。
PEARL CHESTER COAT
ボタン部分にパールを使用したチェスターコートもMADISONBLUEの定番アイテム。
マニッシュな印象のチェスターコートでありながらパールのボタンが甘さをプラスしていて、大人の女性がサラッと着こなすのにぴったりのアイテムです。
長く愛されている定番アイテムとして、シーズンによって様々なカラー展開をしたり、ショート丈のモデルを展開したりなど、バリエーション豊かなラインナップになっています。
ウール100%のメルトン生地やカシミヤ混紡の柔らかな素材感のものを定番として、シーズンによってツイード生地なども展開。
MADISONBLUEを代表するアイテムとして、中古市場でも高く評価され続けています。
「HELLO」Tシャツ
MADISONBLUEの夏の定番アイテムといえばこのTシャツ。
MADISONBLUEのアイテムは「HELLO」と書かれたタグにモデル名などが記載されているものが定番であり、そのタグ自体のデザインをTシャツに落とし込んだものがこちらのTシャツ。
実際のMADISONBLUEのタグ
そもそもこの「HELLO」というタグは、かつてグラフィティ・アーティストたちがみずからの存在誇示のために、ストリートにタギングした「HELLO MY NAME IS」をルーツとしているそう。
ブランド全体を通して、大人の女性向けの上品さのあるラインナップでありながら、ストリートの遊び心をルーツに持つMADISONBLUEらしいアプローチといえます。
そのこなれ感を最大に楽しむことが出来る気軽なアイテムといえるのがこのTシャツで、夏はもちろん1枚で、春や秋にはジャケットやシャツの下に着ることでこのブランドの持つチャーミングな一面をコーディネートに取り入れることが出来ます。
買取、中古相場について
ここまでMADISONBLUEというブランドの魅力についてお話してきました。
ここでは、中古相場について少しだけお話していきます。
MADISONBLUEはシンプルかつ上質なアイテムが魅力であり、長く愛用できるため、購入後のリセールバリューも比較的高いブランドです。
特にコートやジャケットなどのアウター類は評価が高く、中古で状態の良いものを探しているユーザーも多い印象があります。
シーズンごとにリリースされる新しいアイテムはもちろん、「essential」と名付けられた定番ラインはタイムレスなデザインで、発売からの年数に関わらず高額で取引されています。
時折発売される他ブランドとのコラボレーションアイテムも注目度が高く、完売するものも多いのでかなり強気なお値付けで売却が可能かと思います。
もちろんKLDでも強気のお見積りが可能なブランドです。
「売ろうかな…?」と少しでもお考えのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談ください。
ものを送る前に金額がわかる、LINE事前査定もおすすめです。
ここまで読んでくださった方へ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
カジュアルながら上質で、大人の女性を中心に強い支持を得ているブランド、MADISONBLUE。
KLDでもMADISONBLUEのお買取を強化しています。
ハイカジュアルブランドの査定を得意とするスタッフの在籍により、高い精度での強気のお値付けが可能です。
宅配買取というと、
「時間かかるんじゃないの?」「面倒臭そう…」「配送料の分、買取金額を安くされそう…」
という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実はそんなことも無いんです。
KLDでは、取り扱いブランドをある程度絞ることにより、高い水準のお買取金額を維持。
もちろん送料、キャンセル料なども無料です!
ありがとうございました!
KLDの販売ページはこちら
こちらのページでKLDの商品を販売しています。
関連記事
こちらの記事もぜひご覧ください!