HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEってどんなブランド?|オムプリッセイッセイミヤケ
引用instagram@hommeplisse_isseymiyake
こんにちは。ブランド古着のKLDです。
機能性の高い生地に独特のプリーツを施し、モード感がありながらも日常着として愛されるブランド、HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE(オムプリッセ イッセイミヤケ)。
イッセイミヤケの系列ブランドの中でも特に幅広いユーザー層に愛されています。
今回は、
- HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEとは
- デザイナー
- ブランドの特徴
- 定番シリーズ
- 買取について
という形でお話していきます。
オムプリッセが気になっている!という方はもちろん、ブランドのお買取や中古相場についてもお話していきますので、売却をお考えの方にもぜひ読んでいただきたい記事です。
目次
HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEとは
引用instagram@hommeplisse_isseymiyake
HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE(オムプリッセ イッセイミヤケ)は、日本を代表するファッションデザイナーである三宅一生が設立したブランド、「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」のメンズ的な位置付けのブランドです。
レディースラインのPLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEは1994年の設立ですが、メンズラインのオムプリッセは少し遅れて2013年に設立されました。
PLEATS PLEASEと同じく、独自のプリーツ技術を用いた機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを展開しており、快適で軽やかな着心地を実現しています。
また、忙しい生活を送る現代の男性のためにデザインした、シンプルでありながら動きやすく、独特なモード感のあるスタイルが魅力です。
プリーツ加工によって保たれる独特のシルエットも印象的で、日常のアクティビティや特別なシーンにも適応する万能性を備えており、幅広いユーザー層に愛されています。
デザイナー
HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEのデザインは、特定の個人ではなく、ISSEY MIYAKE内のデザインチームが手掛けています。
近藤悟史 引用vogue.com
現在のISSEY MIYAKEのデザイナーは、近藤悟史が率いるデザインチームが担っています。
HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEにおいても近藤悟史が指揮を執っていますが、基本的には創業者である三宅一生の哲学に基づきながらデザインしているそうです。
1999年に三宅一生がISSEY MIYAKEのデザイナーを滝沢直己に引き継ぎ、その後何度かのデザイナー変更を経て現在に至ります。
三宅一生 引用vogue.com
三宅一生は1970年代から服作りにおいて革新を追求し、素材や技術を駆使して新たな可能性を探ることを続けてきました。
三宅氏は「服が生活に寄り添う存在であるべき」だと考え、シンプルさ、機能性、着心地を追求したデザインを得意としています。
彼の生み出したアイコニックなプリーツ技術は、「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」から顕著に見られていますが、その技術をさらにメンズウェアに適用したのがオムプリッセです。
ブランドの特徴
プリーツ加工
引用instagram@hommeplisse_isseymiyake
オムプリッセの最大の特徴は、独自のプリーツ加工です。
オムプリッセのプリーツは、レディースのPLEATS PLEASEよりも太畝のプリーツを使用したものが多く、より男性らしいシルエットと動きが強調されています。
特殊なプリーツ技術はシワになりにくく、丸めやすい特性があるため、旅行に持っていきやすかったり、出先でさっと出せるようにバッグに入れておきやすかったり…といった実用性があります。
また、このプリーツ技術によって、メンテナンスや洗濯、保管の容易さを叶え、日常的に使いやすいという利便性も実現しているのです。
機能性と快適さ
機能性と快適さを重視した服作りも、オムプリッセの大きな特徴です。
カジュアルなビジネスシーンにも馴染むスタイリング 引用isseymiyake.com
オムプリッセでは軽量で通気性が良い素材を使用し、身体の動きに自然に追随するデザインを軸としています。
そのため、カジュアルなビジネスシーンや日常着、旅行といった様々なシーンで活躍するアイテムを多く展開しています。
また、ポリエステルなどの速乾性のある生地を使用しているものも多く、ホームクリーニングが容易に出来るものや、洗った後にすぐに乾くアイテムが多いのも魅力的なポイント。
このように多様なスタイルに適応する汎用性が、忙しい現代人のニーズに応えているのです。
タイムレスなデザイン
オムプリッセの特徴は、トレンドに左右されないタイムレスなデザインも挙げられます。
シンプルなカラーパレットとクリーンなシルエット、そして特徴的なプリーツ加工によって、時代を超えて愛されるスタイルを生み出しているのです。
シーズンごとに新しいデザインやカラーを追加しますが、定番アイテムも同時に継続して展開。
プリーツパンツやプリーツシャツといった代表的なアイテムは、基本のシルエットやデザイン自体は同じでも、新しい色や素材がシーズンごとに提案される形が一般的です。
また、後述する「BASIC」などの定番ラインはブラック、ネイビー、グレーの3色を安定して展開しているため、「数年後にまた同じアイテムを購入したい」「後から色違いで欲しい」といったときに、すぐに手に入れられるという安心感もあります。
このように展開されるタイムレスなデザインは、長く着続けられることを意識したサステナブルなアプローチとも言えます。
定番シリーズ
ここでは、オムプリッセの中で特に定番的なシリーズとして継続的に展開されるものをセレクトしてご紹介していきます。
BASICS
BASICS 引用isseymiyake.com
その名の通り、ブランド立ち上げ初期から展開する、ベーシックなシリーズ。
パンツはウエストがゴム仕様になっており、裾に向かってテーパードするシルエットが特徴。
プリーツの太さが太ももからふくらはぎあたりまでが太畝のプリーツ、それ以外の部分は細いプリーツとなっているなど、ベーシックとは言え一癖あるデザインにイッセイミヤケらしさを感じられる一品です。
ジャケットやシャツは、プリーツの太さをBASICSパンツの上部と同じに合わせているので、セットアップでのコーディネートも可能です。(ですが、BASICSよりシンプルな形のパンツもあるのでTPO等に合わせて選ぶ事も出来ます。)
ジャケット、パンツ、シャツのほかにもジップジャケット、ベスト、ノースリーブシャツのような展開もあり、好みに合わせて選べる基本のシリーズとなっています。
EDGE
EDGE 引用isseymiyake.com
ハンドプリーツ加工による、大きめのプリーツが楽しめるシリーズ。
ざっくりとしたプリーツは折り紙のような立体感があり、エッジの効いた質感が特徴です。
シャツやジャケット、パンツに加えコートも展開しているため、多彩なアイテムでEDGEならではのプリーツを楽しめます。
また、ジャケットとパンツを合わせたセットアップスタイルは、他のシリーズよりもインパクトを与え、遊び心のある見た目に仕上がります。
BLANK
BLANK 引用isseymiyake.com
プリーツが特徴のオムプリッセにおいて、プリーツを排したシリーズとして展開しているのが『BLANK』です。
さらっとしたポリエステル素材を使用し、カラーも上述の2シリーズよりもバラエティ豊かに展開。
ゆったりしたサイズ感のコートやロングシャツが多く、『身体と、それをおおう布、その間に生まれる「ゆとり」や「間(ま)」の関係を追求する』というイッセイミヤケの設立以来のコンセプトも感じることが出来るシリーズとなっています。
ポリエステルの中綿を入れたアウターなどもあり、寒い季節に着るコートなどをお探しの方におすすめです。
買取、中古相場について
ここまで、HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEというブランドの魅力についてお話してきました。
ここでは、中古相場について少しだけお話していきます。
オムプリッセのアイテムは、結論からいうと中古市場でも高く評価されています。
その耐久性とタイムレスなデザインは特に高く評価されており、良好な状態で長期間使用できることから、中古であっても価値が下がりにくいのが特徴です。
プリーツ加工による独特のシルエットは、時代に左右されずファッション好きから人気が高く、中古市場でも比較的高値で取引されています。
また、シーズンごとに限定的に展開されるアイテムなどは特に需要があり、フリマアプリなどで高い価格がつくこともあります。
もちろんKLDでも強気のお見積りが可能なブランドです。
「売ろうかな…?」と少しでもお考えのお品物がございましたらぜひお気軽にご相談ください。
ものを送る前に金額がわかる、LINE事前査定もおすすめです。
ここまで読んでくださった方へ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
モード感がありながら、日常に寄り添う展開が幅広い年齢層に愛されているHOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKE。
KLDでもHOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEのお買取を強化しています。
ドメスティックブランド、モードブランドの査定を得意とするスタッフの在籍により、高い精度での強気のお値付けが可能です。
宅配買取というと、
「時間かかるんじゃないの?」「面倒臭そう…」「配送料の分、買取金額を安くされそう…」
という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実はそんなことも無いんです。
KLDでは、取り扱いブランドをある程度絞ることにより、高い水準のお買取金額を維持。
もちろん送料、キャンセル料なども無料です!
ありがとうございました!
KLDの販売ページはこちら
こちらのページでKLDの商品を販売しています。
関連記事
こちらの記事もぜひご覧ください!