韓国のブランド古着屋行ってみた|4選

× 事前査定

こんにちは。ブランド古着のKLDです。近年、韓国ではブランド古着店が増えており、日本のブランドを取り扱うショップもとても増えています。

今回は、実際に韓国でブランド古着店を回ってみたレポートとしてご紹介していきたいと思います。

  • 韓国のブランド古着店行ってみた
  • おまけ:ソウルのおすすめ朝食

という形でお話していきます。

韓国のブランド古着屋行ってみた

fox vintage


新沙店の様子 引用vintagefox.kr

いわゆる「古着屋」っぽい雰囲気というよりも、ブランド古着店としてセレクトショップのようなクリーンな雰囲気が特徴のfox vintage。

店内は全てブランド古着で、コムデギャルソンなどの日本のブランドも多数取り扱っています。

聖水洞(ソンスドン)と新沙洞(シンサドン)に2店舗を構えており、今回は新沙洞の店舗にお邪魔しました。

店舗は建物の2階にあり、表からも「fox vintage」の表記が見やすいのでお店の場所はすぐに分かりました。

店内には余裕をもった配置でハンガーラックが並んでおり、ブランドのジャンルごとに分けられた陳列がされていました。

ブランドの分け方などは、日本のブランド古着店とほぼ同じ感覚で分けられていたので初めて韓国のヴィンテージショップに行くという方にも見やすいのではないでしょうか。

店頭のドア付近には「正規品のみを扱っているショップです」との記載もあり、安心感があるのもポイントかと思います。

お店のウェブサイトはこちら

BALBAL VINTAGE


カロスキル店の様子 引用Instagram@balbalvintage

先述のfox vintageと同じく、新沙洞(シンサドン)のカロスキルと聖水洞(ソンスドン)に2店舗を構えるBALBAL VINTAGE。

こちらはブランド古着だけではなく、ヴィンテージ系の古着の取り扱いもおこなっています。

ブランド古着としては、ストリート系の展開に特に強いようで、SupremeのTシャツなどのラインナップはかなりの品数がありそうです。(相場感は日本とほぼ変わらない印象でした。)

今回は新沙洞(シンサドン)の店舗にお邪魔しました。
地下に入っていく形のお店で、階段を降りると想像よりも大きな空間の店舗空間が広がっていました。

広い空間に見やすく配置されたハンガーラックは、ジャンルごとに区分けされており、イッセイミヤケやコムデギャルソンなどの日本のブランドも少しですが取り扱いがありました。

アメカジ系のヴィンテージアイテムや、ストリート感のあるものが強いので、Tシャツやスウェット、デニム系のアイテムを探すのにぴったりです。

また、韓国ブランドの古着なども少し取り扱いがありそうだったので、韓国ならではのお土産アイテムを探すのもおすすめ。

服だけではなく、ジャンクなカメラやおもちゃなどの雑貨もあったので、こちらもちょっとしたお土産などに良さそうです。


引用Instagram@balbalvintage

BALBAL VINTAGEはかなり精力的にポップアップストアなどのイベントをおこなっているようで、韓国のヴィンテージブームに乗って今後、より拡大していくのではないかと思います。

既に広いフロアで販売をおこなっている新沙洞(シンサドン)のカロスキル店ですが、なんと現在の地下一階の店舗から、さらに地下二階のフロアも開発して店舗としてオープンするそう。

韓国の古着屋さん巡りをするのであれば、必ずリストに入れておいて損はないお店かと思います。

お店のInstagramはこちら

@4F VINTAGE


引用Instagram@4f_vintage

地下1階、地上3階建てのビルが全て古着屋という大きめの店舗が特徴の「@4F VINTAGE」。
まさに4階建てというのが分かりすい店名がクールです。

弘益(ホンデ)大学のあるエリア、麻浦(マポ)区にあり、若者の流行とサブカルチャーの発信地といわれているとても活気のある場所にあります。

店舗は、地下〜2階まではヴィンテージ系の古着がメインで、3階がブランド古着という展開になっています。

3階のブランド古着フロア以外のヴィンテージエリアもジャンルごとにフロアが分かれており、ストリート感のあるフロアやレザーアイテムを多く展開しているフロア…など、見やすい構造になっています。


3階ブランド古着フロア 引用Instagram@4f_vintage

3階のブランド古着フロアは、コムデギャルソンやヨウジヤマモトなどの日本のブランドや、マルジェラ(MM6)やヴィヴィアンウエストウッドなど日本でも人気のインポート系も複数取り揃えられていました。

コムデギャルソンシャツのストライプシャツ:275,000W プレイコムデギャルソンのカーディガン:219,000W

ブランド古着を探すのはもちろん、地下〜2階までのヴィンテージエリアもとても見応えのあるお店ですので、時間をゆっくり取ってじっくり古着探しをするのがおすすめです。

お店のInstagramはこちら

Awesome9

先述の3店舗よりも少し規模感は小さいながら、質のいいブランド古着を取り扱っていたのがこちらのAwesome9。

麻浦(マポ)区の延南洞(ヨンナムドン)、大入口(ハンソンデイック)に計2店舗を展開、なんと大入口の店舗は24時間オープンしているそうです。

今回は延南洞(ヨンナムドン)の店舗にお邪魔しました。

店舗は建物の2階にあり、階段を上がっていくと少し小さめのフロアにヴィンテージ古着とブランド古着がバランスよく配置されています。

ギャルソンやイッセイミヤケ、ジュンヤワタナベなど日本のブランドも多く取り扱いがあり、それ以外にもバーバリーやDiorなどのハイブランド系のヴィンテージが多かったように思います。

古着を組み合わせたトレンド感のあるコーディネート提案なども得意なお店なので、ぜひインスタグラムもチェックしてみてください。

お店のInstagramはこちら

おまけ:ソウルのおすすめ朝食


引用google.com

今回古着屋を巡った旅は、1泊2日のなかなか忙しい旅路だったのですが、そんな中でも癒されるのが美味しい朝食。

2日目の朝、聖水(ソンス)にあるカムジャタンの有名店「소문난성수감자탕(ソムンナンソンスカムジャタン)」にお邪魔しました。

このお店はかなりの人気店で、前日の夜にお店の前を通った時はかなりの行列が出来ていて、「これはとても入れない…」と諦めていたのですが翌朝に行った時には空いており、スムーズに店内に入ることが出来ました。

店内のメニュー表は全て韓国語。
基本的にはカムジャタンの鍋と定食スタイルでの提供をしているのは事前に調べていたんですが、どれを頼めば…とやや戸惑っていたら「スモール?」と店員さんが聞いてくれたので「イ…イエス!」という感じで注文。

どんなスモール(?)が来るのかと若干不安に待っていると、普通にがっつりしたサイズの鍋が出てきました。


キムチやきゅうりなどのサイドメニューもセットで付いてきます

カムジャタンというのは、豚の背骨と尻尾の骨をぐつぐつと長時間煮込み、ニンニクと唐辛子を加えてピリ辛スープに仕立て、そこにジャガイモやエゴマの葉、ネギなどを加えて更に煮た韓国の鍋料理のようなものです。

かなり大きい骨付き肉がそのまま鍋に入っているのですが、お肉がほろほろになっていてとても美味しかったです…!

ライスも注文し、スープにご飯を入れて食べるのもとても美味しくて、量もしっかりあって大満足でした。

今回は2人で入店したので鍋のスモールサイズで良かったんですが、1人ずつ食べられる定食スタイルでの提供もあるので1人での入店もおすすめです。

地味に嬉しいポイントとして、店内に布のエプロンがかかっていて自由に借りて使えるので、白いブラウスなどで行ってしまっても安心かと思います。

ここまで読んでくださった方へ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

韓国も近年、古着ブームということでヴィンテージ古着、ブランド古着店などが増えています。

韓国旅行に行く際には、ぜひこの記事の古着店にも行ってみてくださいね。

KLDでは、ブランド古着のお買取をおこなっています。

宅配買取というと、
「時間かかるんじゃないの?」「面倒臭そう…」「配送料の分、買取金額を安くされそう…」
という不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実はそんなことも無いんです。

KLDでは、取り扱いブランドをある程度絞ることにより、高い水準のお買取金額を維持。

もちろん送料、キャンセル料なども無料です!

今すぐお申し込みしてみる

LINE査定も出来ますので、もし気になるアイテムがございましたらお気軽にお声かけ下さい!

LINE査定についての詳細はこちらからご覧ください!

【かんたんLINE査定】品物を送る必要なし!すぐに査定額がわかる簡単サービスをご案内【古着買取】

宅配買取をご利用の際に、「送ってみて金額が安かったら、キャンセルにも手間がかかる...

【かんたんLINE査定】品物を送る必要なし!すぐに査定額がわかる簡単サービスをご案内【古着買取】

\ご登録はこちらからどうぞ/

かんたんLINE査定をしてみる

ありがとうございました!

KLDの販売ページはこちら

こちらのページでKLDの商品を販売しています。

関連記事

こちらの記事もぜひご覧ください!

ADERERRORってどんなブランド?|アーダーエラー

引用Instagram @ader_error こんにちは。ブランド古着のKLDです。...

ADERERRORってどんなブランド?|アーダーエラー

バレエコアってどんなファッション?

引用trepo.jp こんにちは。ブランド古着のKLDです。 韓国ブームの流...

バレエコアってどんなファッション?

NOTHING WRITTENってどんなブランド?|ナッシングリトゥン

引用nothing-written.com こんにちは。ブランド古着のKLDで...

NOTHING WRITTENってどんなブランド?|ナッシングリトゥン

Recommend関連する記事

Purchased clothing results

関連する買取実績